高校数学さいた塾
フォローする
数学A 整数 最大公約数と最小公倍数 小学校からの経験を活かして公式の元から勉強し直そう
ファイルに追加
シェア
メモ
YouTubeで開く
次の動画:数学A 整数 二元二次不定方程式 4つの連立方程式をまとめて解く!【受験編】
大学受験 初級~センター過去問
概要
動画投稿日|2021年8月10日
動画の長さ|17:01
最大公約数も最小公倍数も小学校からおなじみですね。今回の2問、あなたはサラッと解けちゃう人ですか?
もっと見る
タグ
#最大公約数
#さいた塾
#互いに素
#最小公倍数
#高1
#レベル3
#数学と人間の活動(整数)
#演習
関連動画
20:07
【数A/整数#4】互いに素・最大公約数・最小公倍数
颯斗のYouTube高校【数学・物理・化学・英語】
3:36
【慶応大(類題)】最大公約数・最小公倍数・互いに素【超わかる!高校数学Ⅰ・A】~演習~整数の性質#7
超わかる!授業動画
13:38
【入試数学(基礎)】整数(数学と人間の活動)1-2 約数*
「ただよび」理系チャンネル
11:27
【数学A】整数の性質1
「ただよび」理系チャンネル
29:57
原理が分からなければ解けない最大公約数と最小公倍数の問題【整数問題が面白いほどわかる】
高校数学が面白いほどわかる
関連用語
ユークリッドの互除法
互いに素
フェルマーの小定理