Follow Us!!:

アプリなら、たくさんの便利な機能が無料で使える!
今すぐアプリをダウンロードして、もっと自由に学ぼう!

履歴の確認
お気に入り・フォローの登録
通知の受け取り
ファイルの作成・追加・複製
メモの作成・確認
モチベボードの投稿
App StoreからダウンロードGoogle Playで手に入れよう
運営会社お問い合わせ利用規約プライバシーポリシー

© 2025, okke, Inc.

ぶおとこばってん

【初見での思考力】第3講:可視化(日本語や数式を視覚的に捉える工夫)

次の動画:【初見での思考力】第4講:目的からの逆算(定石や答えから方針決め)

概要

動画投稿日|2022年7月31日

動画の長さ|39:59

難関大の難問を初見で解く際に必要になる「思考力」の部分を、自分なりに体系化するシリーズです。 ガイダンス動画をまだ見ていない方は、こちらから必ず見てからこの動画を見てください!:https://okedou.app/videos/qJQ19EK3uAs 「ひらめき」の一言で片づけず、数学以外でも役立つ思考力を身につけましょう。 今回は可視化です。めちゃくちゃ使えます。 講義ノートはokenaviでダウンロードできます:(夜公開) 【復習動画】 (例題④)数学Ⅲ特講・積分/不等式・面積・媒介変数②:https://okedou.app/videos/lQ3MXuEDp3g (例題⑤)良問演習1A2B 100選・第1問:https://okedou.app/videos/Vp5k47r1cfI (例題⑥)数学Ⅲ特講・極限⑤:https://okedou.app/videos/rThDZwY-o_Q ★★授業動画・公式・まとめや勉強法を効率よく探せて、誘惑なく学べる勉強アプリ「okke オッケ!」作ってます。勉強の重い腰が上がらないときや、自分で調べもの・独学・復習したいときに全国の高校生が使ってます。 https://www.okke.co.jp/okke ※okedou / okedic / okenavi の統合版アプリです 0:00 全体像・イメージ 2:08 思考3-1(総論) 3:50 思考3-2(総論) 6:17 思考3-2(例題①) 11:38 思考3-3(総論) 13:42 思考3-2(例題②) 18:21 思考3-3(例題③) 21:31 思考3-3(例題④) 24:45 思考3-4(総論) 26:36 思考3-4(例題③) 30:41 思考3-4(例題④) 37:57 まとめ 38:57 関連の過去問紹介 #思考力 #発想力 #可視化 ------------------------------------------- 「数学Ⅲ特講」シリーズ (良問演習:39問、過去問:34問) 教科書レベルを終えた方を対象に、数学Ⅲの各単元ごとに、 ✔️ 正しく理解して正しく書けるようになるための「良問演習」 ✔️ 初見への対応力と処理の工夫を身につける「旧帝大入試数学解説」 で学ぶことができるシリーズです。 数学Ⅲ特講の全リストはこちらです: https://okedou.app/playlist/1223e4f5-41d2-4d18-8e3d-05a5c5a1b89f シリーズの目的・使い方はこちら:https://okedou.app/videos/sqI86CYnitg ------------------------------------------- 「旧帝大入試数学解説」シリーズ 初見への対応力と処理の工夫を身につけることを目的とした、実践的な演習シリーズです。良問演習のあとに是非。(2018-2020年分) 北海道大学:https://okedou.app/playlist/1882ef3b-ec61-467c-bdd7-dc76fafc199c 東北大学:https://okedou.app/playlist/c7554887-c090-4437-8378-fd09950e2db5 名古屋大学:https://okedou.app/playlist/be560b12-73ad-4c84-8a43-7400562daeb1 大阪大学:https://okedou.app/playlist/2f45400f-0196-47ce-b630-10e92645e1aa 九州大学:https://okedou.app/playlist/872a79a0-b56f-4619-9dcd-89ec2684774f ※ここで紹介している解説は,大学が公表したものではありません。難易度も完全に主観です。 ※東大・京大は、すでにクオリティのとても高い動画が出されているので扱いません。このシリーズでは、北大・東北大・名大・阪大・九大の過去問を扱っています。 シリーズの目的・使い方はこちら:https://okedou.app/videos/d72q1DXwYVU 理系の問題を初見で解くシリーズも出してます! 2021年度:https://okedou.app/playlist/8bff3cfc-af72-4cb1-bc06-68234cc20c2f 2022年度:https://okedou.app/playlist/a91f9715-42c3-47d7-96ba-a1d23373289b ------------------------------------------- 「良問100選」シリーズ (数学1A:31問、数学2B:69問) 数学1A2Bの誤解しやすいポイントを正しく理解して、正しく記述の答案を書けるようになるための、単元別の良問解説シリーズです。過去問解説の土台になります。 良問100選の全リストはこちらです: 数学1A(31問)https://okedou.app/playlist/3e1e2951-32a5-4fa6-881e-81198cb28f7a 数学2B(69問)https://okedou.app/playlist/320755dc-17c4-4154-a0f9-c672c6dba9ba シリーズの目的・使い方はこちら:https://okedou.app/videos/d72q1DXwYVU ------------------------------------------- 分野やレベルごとの動画検索や、公式の証明・確認は全てアプリokkeでできます: https://www.spesden.com/okke 高評価やチャンネル登録を頂けるととても嬉しいです。質問も全力で返します。皆さまが勉強しやすくなるように改善していきますので、よろしくお願いします! Twitter(@b_battenn)のフォローも是非よろしくお願いします。 https://twitter.com/b_battenn

タグ

#高3#レベル4#その他#演習

関連動画

20:45
空間の回転体4:空間の回転体④《東京大2009年》Mathematics Monster
29:17
【初見での思考力】第5講:既知との差分の検討(手持ちのカードを活かす)ぶおとこばってん
25:39
平均値の定理4:積分の平均値の定理②《大阪大1976年》Mathematics Monster
30:16
不等式で表された立体の体積をじっくり極める (数学III特講・積分/体積③) ※修正版ぶおとこばってん
25:40
【初見での思考力】第4講:目的からの逆算(定石や答えから方針決め)ぶおとこばってん

関連用語

円の媒介変数表示
媒介変数表示
はみだしけずり論法