物理に使う「置換積分法の導出過程」を高校物理・数学の範囲内で説明しています。
物理の公式の導出過程や微分積分の演算を用いた物理の解法において頻出ですので、抑えておきましょう。
※より厳密な導出は数学Ⅲの書籍等で確認してください。
♦合成関数の微分法の動画はこちらです
• 物理のための合成関数の微分法(物理数学)
♦以下のサイトに動画の板書が載っていますので、ご活用下さい。
https://kyouikucafe.com/%e7%89%a9%e7%90%86%e3%81%ae%e3%81%9f%e3%82%81%e3%81%ae%e7%bd%ae%e6%8f%9b%e7%a9%8d%e5%88%86%e6%b3%95%ef%bc%88%e7%89%a9%e7%90%86%e6%95%b0%e5%ad%a6%ef%bc%89/
何かご要望・ご質問・ご感想などございましたらコメントをよろしくお願いいたします。
間違いがありましたら、コメントでご指摘いただけますと助かります。
#物理 #数学 #授業 #微分 #積分 #高校物理 #物理数学