Follow Us!!:

アプリなら、たくさんの便利な機能が無料で使える!
今すぐアプリをダウンロードして、もっと自由に学ぼう!

履歴の確認
お気に入り・フォローの登録
通知の受け取り
ファイルの作成・追加・複製
メモの作成・確認
モチベボードの投稿
App StoreからダウンロードGoogle Playで手に入れよう
運営会社お問い合わせ利用規約プライバシーポリシー

© 2025, okke, Inc.

英語の耳

220710 週末こそ夢を追うために最も大事にしないといけない時間ですね。【英語の耳】

次の動画:220711 言語を学ぶことは簡単なことではありません、様々なジャンルで知らないことがたくさんあることに気づかされます【英語の耳】

概要

動画投稿日|2022年7月9日

動画の長さ|1:15:29

おはようございます、LEONです! 昨日は家族の協力をもらって、8時間もYoutube研究に集中できました。他のチャンネルとの差別化や動画改革の方向性などは前から少し見えてきていますが、普段は本業の仕事が忙しく、なかなか実験と練習に時間を割り当てられないです。週末は限られた時間ではありますが、ある程度自由に使えるので、私にとっては将来を決める、夢を追うためのとても重要な時間です。決断は済み、すでにスタート時点に立っていますし、やるべきことも明確です。他言無用で、今日も頑張っていきます💪^^! ではでは〜 ーーーーーーー 日付:220710 飛べるリンクの設置(目次) ーーーーーーーーーーーーー 0:00 動画開始 ーーーーーーーーーーーーー アメリカ発音 ーーーーーーーーーーーーー 0:00:04 英語聞き流し(英語2回→日本語1回→英語2回) 0:13:15 英語リスニング (英語2回→英語2回) 0:23:47 英語スピーキング (日本語1回→5秒の考える時間→英語3回) ーーーーーーーーーーーーー イギリス発音 ーーーーーーーーーーーーー 0:37:13 英語聞き流し (英語2回→日本語1回→英語2回) 0:50:47 英語リスニング (英語2回→英語2回) 1:01:32 英語スピーキング (日本語1回→5秒の考える時間→英語3回) ーーーーーーーーーーーーー 1:15:16 エンディング ——————————————————————————————————————— 2022年は毎日更新を目標に、リスニング動画を制作しています。——————————————————————————————————————— 1.英語音声2回(字幕なし)→日本語音声1回(字幕付き)→英語音声2回(字幕付き) 2.英語音声2回(字幕なし)→英語音声2回(字幕付き) 3.日本語音声1回(日本語字幕付き)→英語音声3回(英語・日本語字幕付き) +++++++++++++++++++++++++++ 今回の動画に使った英語フレーズのサンプルはこちらです: +++++++++++++++++++++++++++ Kelly is employed as a mechanic. ケリーは機械工として雇われている。 The time has come for some changes. いよいよ変革の時がきた。 These chocolates have nuts in them. これらのチョコレートにはナッツが入っています。 Members are chosen for their independence of mind. 判断の独立性を基準にメンバーが選ばれている。 I couldn’t refuse, since they had been so kind to me. 彼らにはとても親切にしてもらったので断れなかった。 Davis’s goal put his team into the lead. デービスのゴールで彼のチームがリードした。 +++++++++++++++++++ チャンネル登録: https://bit.ly/36bzxcc +++++++++++++++++++

タグ

#高1#高2#高3#大学#レベル3#リスニング#講義

関連動画

1:02:59
「英語の音が聞こえる瞬間を体感!」20フレーズ×朝の集中リスニングチャレンジ【英語の耳】240903英語の耳
1:17:38
220520 英語リスニング力がアップする鍵は正しい練習方法と諦めずに継続的にやることです【英語の耳】英語の耳
57:37
「学び続ける姿勢が大事」毎日のリスニングで英語力を伸ばそう【英語の耳】241008英語の耳
1:00:51
「ローマは一日にして成らず」英語耳を育てる毎日のリスニング【英語の耳】240925英語の耳
1:17:43
220510 リスニングとスピーキングは英語コミュニケーションの両輪、英語の耳と口をバランスよく鍛えていきたいですね【英語の耳】英語の耳

関連用語