Follow Us!!:

アプリなら、たくさんの便利な機能が無料で使える!
今すぐアプリをダウンロードして、もっと自由に学ぼう!

履歴の確認
お気に入り・フォローの登録
通知の受け取り
ファイルの作成・追加・複製
メモの作成・確認
モチベボードの投稿
App StoreからダウンロードGoogle Playで手に入れよう
運営会社お問い合わせ利用規約プライバシーポリシー

© 2025, okke, Inc.

高校数学さいた塾

高校数学B 平面ベクトル① ベクトルの和は2通りの考え方で

次の動画:高校数学B 平面ベクトル② ベクトルの成分 成分計算は縦書きがおすすめ!

概要

動画投稿日|2021年4月18日

動画の長さ|21:57

ベクトルは物理には必須です。力の合成や相対速度など、ベクトルの作図を理解することで簡単に解決できます。第1回はその作図についてお話します。

タグ

#高2#レベル1#平面ベクトル#講義

関連動画

6:02
【ベクトルの分解】正六角形の問題をイチから!数スタ~数学をイチからていねいに~
11:38
【数学B】ベクトル02 ベクトルの計算1 【Mr.ミヤカワの誰でも分かる高校数学】Mr.ミヤカワの『いろいろちゃんねる』
18:53
ベクトルの足し算、引き算の図示をイチから!それぞれの違いは?数スタ~数学をイチからていねいに~
17:29
【数学B】ベクトル04 ベクトルの加減 【Mr.ミヤカワの誰でも分かる高校数学】Mr.ミヤカワの『いろいろちゃんねる』
15:54
【ゼロから数学】平面ベクトル7 成分によるベクトルの演算*「ただよび」理系チャンネル

関連用語