とある数学の凡人
フォローする
【解説】日本数学オリンピック予選 2022年 問1
ファイルに追加
シェア
メモ
YouTubeで開く
次の動画:【解説】日本数学オリンピック予選 2021年 問1
【数論】JMO予選
概要
動画投稿日|2022年1月10日
動画の長さ|1:46
日本数学オリンピック予選の問題を解説します。 着想・発想、試行錯誤の仕方、数オリでの定石などをアップしていきます。 [SNS] Twitter ⇨ https://twitter.com/toaru_math note ⇨ https://note.com/toaru_math ▶︎チャプターリスト 00:00 タイトル・第一印象・方針決め(上位2桁を小さい順に調べる) 00:34 ① 2000~2099 の場合 00:57 ② 2100~2199 の場合 01:27 答え・事後分析
もっと見る
タグ
#整数
#予選
#過去問
#2022
#数学オリンピック
#JMO
#高1
#高2
#高3
#レベル3
#数学と人間の活動(整数)
#演習
関連動画
8:45
【解説】日本数学オリンピック予選 2022年 問8
とある数学の凡人
8:23
【解説】日本数学オリンピック予選 2022年 問5
とある数学の凡人
2:37
【解説】日本数学オリンピック予選 2023年 問1
とある数学の凡人
8:30
#168 JMO2017予選 問2 互いに素の個数【数検1級/準1級/中学数学/高校数学/数学教育】JJMO JMO IMO Math Olympiad Problems
楽しい数学の世界へ
10:26
【必答】高1でも解ける数オリの問題
MathLABO〜東大発「みんなでつくる」数学ベスト良問集〜(マスラボ)
関連用語
2乗の差は和と差の積
有理数解の定理