神経科学ははじめが小難しい話ばかりで混乱しますが、EPSPやIPSPが分かりだしたあたりから、色んな現象が理詰めで分かってくるようになるので、面白くなってきます。#生物 #大学受験
0:57 伝達について
6:24 興奮性シナプスと抑制性シナプス
17:49 例題①(九大2020)
19:12 例題②(名大2020)
27:13 例題③(阪大2020)
空欄入りpdf
https://biomedicine-asshiy.com/wp-content/uploads/2020/03/EPSPとIPSP_授業用完成版2.pdf
空欄の答え一覧
https://biomedicine-asshiy.com/2020/03/14/頻出問題解説シリーズ(神経)epspとipsp(興奮性シナ/
オンライン家庭教師のご案内
https://biomedicine-asshiy.com/オンライン個別指導のご案内/
twitter
https://twitter.com/8h398zW0P7WMtcQ
九大(2020)全問題解説
https://www.youtube.com/watch?v=DxWwh...
名大(2020)全問題解説
https://www.youtube.com/watch?v=qiccY...
阪大(2020)全問題解説
https://www.youtube.com/watch?v=azFdK...