たにぐち授業ちゃんねる
フォローする
[高校数学]差分分解とΣ計算[数列][発展]
ファイルに追加
シェア
メモ
YouTubeで開く
次の動画:【高校数学】完全順列(攪乱順列)とは何か?【発展】
高校数学発展
概要
動画投稿日|2020年7月5日
動画の長さ|16:23
数列のΣ計算において、差分分解をして計算すると簡潔に計算できるものがあります。 今回は差分分解を利用したΣ計算について勉強することにしましょう! これができるといろいろなΣ計算が楽になるので、余力ある人は頑張って習得してみてくださいね!! #高校数学 #数学 #数列 #Σ #差分分解 #予備校講師 #大学受験
もっと見る
タグ
#谷口先生
#シグマ
#差分
#高2
#レベル3
#数列
#講義
関連動画
4:59
一工夫必要なBBB
鈴木貫太郎
1:17
この考え方が数列を制する!
数学力向上チャンネル
14:57
部分分数分解だと解けないシグマ計算【数列が面白いほどわかる】
高校数学が面白いほどわかる
11:29
産業医科大 区分求積法を使わなくても出せるよ
鈴木貫太郎
6:03
【総復習問題】漸化式攻略LABO#30
MathLABO〜東大発「みんなでつくる」数学ベスト良問集〜(マスラボ)
関連用語
等差数列×等比数列の形の数列
階差数列
部分分数分解
シグマ
等比数列