久しぶりに生物基礎の授業をしてみました!
ホイッタカーの五界説は今では使われることも少なくなりましたが、
生物を分類したりするには非常に便利です。また、これを理解していると
それぞれの細胞の大きさもある程度理解することができます。
「生物のグループ分けが苦手」「細胞の大きさ比べが苦手」という人は
是非この動画を見て下さい。
以下の2つの解説動画を合体させて考えてみたのが今回の動画です。
原核生物と真核生物のグループ分け
• 高校生物基礎「原核生物&真核生物のグループ分け」
細胞や構造体の大きさ比較
• 高校生物基礎「細胞や構造体の大きさ比較」