問題はコチラ(Googleアカウントが必要です)↓↓
https://drive.google.com/file/d/1vaP2pRmgUDZ4LTe72xVyzmlkTnyoU_eJ/view?usp=sharing
重心運動は大学入試問題において頻出といっても過言ではありません。
大学物理を学べば当たり前ですが、重心運動と相対運動はセットです。
未知数の数を考えれば当然ですが、重心運動だけに焦点が当てられることが多いです。
ぜひ最後まで視聴して、重心運動と相対運動の関係を理解してください🙏
チャンネル登録してみんなと一緒に物理対策をしていきましょう♪
/ @koreyabaphysics
再生リスト
〜最初からやり直し講座〜
【力学最初からやり直し講座】
• 【力学】最初からやり直し講座
【熱力学最初からやり直し講座】
• 【熱力学】最初からやり直し講座
【波動最初からやりお直し講座】
• 【波動】最初からやり直し講座
【電場・電位とコンデンサー最初からやり直し講座】
• 【電場と電位・コンデンサー】最初からやり直し講座
【電磁誘導最初からやり直し講座】
• 【電磁誘導】最初からやり直し講座
【交流最初からやり直し講座】
• 【交流】微積を使って最初からやり直し講座
【原子物理最初からやり直し講座】
• 原子物理
#二次試験対策 #物理の勉強法 #物理のこれやば