Follow Us!!:

アプリなら、たくさんの便利な機能が無料で使える!
今すぐアプリをダウンロードして、もっと自由に学ぼう!

履歴の確認
お気に入り・フォローの登録
通知の受け取り
ファイルの作成・追加・複製
メモの作成・確認
モチベボードの投稿
App StoreからダウンロードGoogle Playで手に入れよう
運営会社お問い合わせ利用規約プライバシーポリシー

© 2025, okke, Inc.

たにぐち授業ちゃんねる

4次方程式の解と係数の関係[高校数学発展]

次の動画:(等差)×(等比)の和を2通りの方法で求める![高校数学発展]

概要

動画投稿日|2022年9月23日

動画の長さ|16:13

0:00 イントロ 0:29 本日扱う問題 0:56 (復習)2次方程式の解と係数の関係 4:17 4次方程式の会と係数の関係 9:48 問題の解説 ---------------------------------------------------- 2次方程式の解と係数の関係、3次方程式の解と係数の関係は高校の数学でよく扱いますが、4次方程式や5次方程式などにも解と係数の関係はあるのでしょうか? 今回は4次方程式の解と係数の関係について踏み込んでみてみましょう。 n次方程式の解と係数の関係については、また機会があれば扱ってみようと考えています。 ---------------------------------------------------- <講師プロフィール> 谷口貴仁 教育業界でのキャリアは約20年! 19xx年に岐阜県にて生を受ける。 慶應義塾大学理工学部を中退し、再受験して京都大学理学部理学科(物理学専攻)に入学。 卒業後、岐阜県の高校教員として高校生に数学を指導。 現在は教員を退職し、大手予備校の数学科講師として現職中。 主に共テ/共通テスト対策として数学1A/2B/3Cの基礎/発展/応用を分かりやすく授業しています! 数学だけでなく、統計学や数学史など数学にまつわる内容について触れますので 、大学生や社会人、大人の方もぜひご覧いただけると嬉しいです! <取得資格> 数学検定1級 教員免許高校1種(数学、理科) 谷口貴仁twitter→https://twitter.com/g_qjz_taniguchi #谷口貴仁 #ただよび #解と係数の関係 #2次方程式 #3次方程式 #4次方程式 #n次方程式 #数学 #東京医科 #過去問 #予備校 #大学受験 #高校 #線形代数

タグ

#高2#レベル3#複素数と方程式#講義

関連動画

5:19
【東京医科大2022】ちょっとした計算 4次方程式の解と係数の関係たてぃこ
11:55
【入試数学(基礎)】複素数と方程式14-2 4次方程式①*「ただよび」理系チャンネル
5:07
4次方程式の解と係数の関係?鈴木貫太郎
8:40
東京医科大(類題)4次方程式の解の4乗の和鈴木貫太郎
13:05
2022東京医科大【初見プレイ】第3,4問【解答速報】予備校講師が解いてみた!高瀬の高校数学攻略チャンネル【大手予備校講師】

関連用語

基本対称式
解と係数の関係