Follow Us!!:

アプリなら、たくさんの便利な機能が無料で使える!
今すぐアプリをダウンロードして、もっと自由に学ぼう!

履歴の確認
お気に入り・フォローの登録
通知の受け取り
ファイルの作成・追加・複製
メモの作成・確認
モチベボードの投稿
App StoreからダウンロードGoogle Playで手に入れよう
運営会社お問い合わせ利用規約プライバシーポリシー

© 2025, okke, Inc.

はやくち解説高校数学

【2分動画】推移グラフ 〜ランダムに動く点が初めて原点に戻ってくる確率〜 #数学A #確率

概要

動画投稿日|2019年5月12日

動画の長さ|2:05

問 数直線上の動点 P を,コインを投げて 表が出れば正の向きに 1 だけ移動させ, 裏が出れば負の向きに 1 だけ移動させる. 原点 O から出発して,コインを 10 回投げた後に点 P が初めて原点に 戻る確率を求めよ. かったるい説明に嫌気がさしたときに見る動画。早口×早送りで解説しました。雰囲気を掴んでもらえたらいいと思っています。

タグ

#高1#レベル3#確率#演習

関連動画

2:09
【2分動画】対称性に着目 〜ランダムに動く点の座標が正である確率〜 #数学A #確率はやくち解説高校数学
8:47
【千葉大2010】計算で一撃! ランダムウォークたてぃこ
2:47
【過去問解説】2017年 東大 文系 第3問AKITOの勉強チャンネル
9:18
東大数学 2017年 文科 第3問, 理科 第2問東大入試ドットコム
12:36
大学入試数学解説:京大2013年理系第6問文系第5問【数学A 確率】Masaki Koga [数学解説]

関連用語

反復試行
条件付き確率