酒井先生の物理チャンネル【KEN-T】
フォローする
基礎問題精講 必修基礎問59【解説】
ファイルに追加
シェア
メモ
YouTubeで開く
次の動画:基礎問題精講 実戦基礎問58【解説】
物理 基礎問題精講【波動分野】解説
概要
動画投稿日|2024年7月29日
動画の長さ|21:46
河合塾物理科講師 酒井です。 宣伝・広告用に、講師が個人的に制作しています。 この動画がいいなと思ったら、ぜひ河合塾の講座受講へ!! 【内容】 基礎問題精講 必修基礎問59 ヤングの実験の問題です。 波の干渉なので、やることは干渉条件の立式です。 経路差=mλ という式を立てましょう。 経路差の計算で近似を用います。 よく出てくる計算なので、確実にできるようにしておこう。 【訂正】 10:00 × =Lλ(m+1)/d-Lλ/d → 〇 =Lλ(m+1)/d-Lλm/d
もっと見る
タグ
#酒井先生
#物理
#ヤングの実験
#基礎問題精講
#波動
#高2
#高3
#レベル3
#光波
#演習
関連動画
18:30
基礎問題精講 必修基礎問62【解説】
酒井先生の物理チャンネル【KEN-T】
20:07
基礎問題精講 必修基礎問49【解説】
酒井先生の物理チャンネル【KEN-T】
11:23
基礎問題精講 必修基礎問52【解説】
酒井先生の物理チャンネル【KEN-T】
13:34
基礎問題精講 必修基礎問46【解説】
酒井先生の物理チャンネル【KEN-T】
17:04
基礎問題精講 必修基礎問57【解説】
酒井先生の物理チャンネル【KEN-T】
関連用語
光路長
回折格子
ヤングの実験