Follow Us!!:

アプリなら、たくさんの便利な機能が無料で使える!
今すぐアプリをダウンロードして、もっと自由に学ぼう!

履歴の確認
お気に入り・フォローの登録
通知の受け取り
ファイルの作成・追加・複製
メモの作成・確認
モチベボードの投稿
App StoreからダウンロードGoogle Playで手に入れよう
運営会社お問い合わせ利用規約プライバシーポリシー

© 2025, okke, Inc.

【現役予備校講師ひろたぬきによる化学学習動画】

【2023重要問題集】262二酸化炭素水溶液の電離平衡と鍾乳洞

次の動画:【2023重要問題集】263錯イオンの生成と平衡定数

概要

動画投稿日|2021年4月5日

動画の長さ|40:46

0:00~ 色々あるけど一番は「電氣的中性条件」についてですね,という話   2:04~ 実験の全体像の確認:⑴ア・イの確認  ※ 式①の反応が進行する理由についても話していますが,これは165<カルシウムの化合物>    • 【2023重要問題集】165カルシウムの化合物   の⑶(ⅱ)でも解説しています。 9:22~ 平衡定数に代入していく計算:⑵A~Cの解説   ※ 溶解度席から沈殿有無の判断をする話は,185<硫化物の溶解度積>    • 【2023重要問題集】185硫化物の溶解度積   の⑶のところでも解説しています。 11:49~【重要】中性付近の水溶液における電氣的中性に注目した立式:⑴ウ~カの解説  ※【訂正】pHが6から8における[H+]([OH-])の範囲の不等号が逆になっています(35:14で訂正しています笑)   ※ 19:49~23:00 電気的中性の条件式の具体例を交えた説明をしています  ※ 主な陰イオンがHCO3-だというのはこの式から導かれるんだよね,という話もしています 25:45~ 未知数の導出:⑵D・Eの解説  ※ 30:05~31:46 答えだけ出すならこうやってもいいね,という話   ※ 31:46~35:46【おまけ】答えが出たので値の整理と確認 35:46~ 鍾乳石の生成過程の説明:⑶の解説   ※ 2019~2022版の問題番号262と同じ問題です

タグ

#高2#高3#レベル4#化学反応の速さと平衡#演習

関連動画

30:46
【高校化学】無機化学・非金属元素⑨ 炭素の単体とその化合物マサの高校化学
1:00:02
【2023重要問題集】126緩衝溶液とpH【現役予備校講師ひろたぬきによる化学学習動画】
26:53
【2023重要問題集】124二価の弱酸の電離平衡【現役予備校講師ひろたぬきによる化学学習動画】
20:02
【2020重要問題集】126緩衝溶液とpH【現役予備校講師ひろたぬきによる化学学習動画】
14:04
【2023重要問題集】125塩の加水分解【現役予備校講師ひろたぬきによる化学学習動画】

関連用語

塩の加水分解
電離度
緩衝溶液
カルスト地形
火力発電