Follow Us!!:

アプリなら、たくさんの便利な機能が無料で使える!
今すぐアプリをダウンロードして、もっと自由に学ぼう!

履歴の確認
お気に入り・フォローの登録
通知の受け取り
ファイルの作成・追加・複製
メモの作成・確認
モチベボードの投稿
App StoreからダウンロードGoogle Playで手に入れよう
運営会社お問い合わせ利用規約プライバシーポリシー

© 2025, okke, Inc.

ものづくり太郎チャンネル

【技術者視点】35年頃にはEVは製造不可能に?電気自動車には明確なボトルネックがあります。

次の動画:【現地速報】アメリカで一番EV導入が進んでいるカリフォルニアの現実!?

概要

動画投稿日|2023年5月12日

動画の長さ|32:37

この動画のスポンサー:サテライトオフィス・INDUSTRIAL-X・ヤマザキマザック 技術者視点で見る電気自動車のボトルネックを解説。 経済産業省が発行する資料にも、明確に数値に表れているボトルネックが存在します。 このハードルは果たして乗り越えることができるのか? 【ものづくり太郎公式スポンサー】 ・サテライトオフィス https://www.sateraito.jp/ ・industrial-X https://industrial-x.jp/ ・ヤマザキマザック(マザトロールDX) https://marketing.mazak.com/mazatrol-dx?__hstc=224518213.96e61b56e5c71284ffbffc26c9c9b8f6.1676860625523.1681376479679.1681385257896.52&__hssc=224518213.2.1681385257896&__hsfp=3039011841 ■ものづくり太郎に事業継承しませんか?■ お問い合わせは、TwitterのDMまたはチャンネル概要欄のメールアドレスよりお問い合わせください! https://www.youtube.com/@monozukurita... 【連載情報】 ・日刊工業新聞社 機械技術 https://pub.nikkan.co.jp/search/g103356.html ■ものづくり太郎Twitter■ https://twitter.com/monozukuritarou ■千葉ちゃんのTwitter■ https://twitter.com/ryk0330 《目次》 0:00 イントロと現状俯瞰 4:00 EUは脱EVなのか? 13:20 EVのジレンマ 22:57 EV最大のボトルネック 【参考書籍】 EVシフトの危険な未来 間違いだらけの脱炭素政策 https://amzn.to/3nX8flC 【参考資料】 ・EVシフトの危険な未来 間違いだらけの脱炭素政策 https://amzn.asia/d/3XAusR0 ・蓄電池産業戦略 https://www.meti.go.jp/policy/mono_info_service/joho/conference/battery_strategy/battery_saisyu_torimatome.pdf ・使用済みリチウムイオン電池のリサイクルは今、どうなっているのか https://monoist.itmedia.co.jp/mn/articles/2201/26/news018_3.html ・「新車の4割」EV大国ノルウェーの裏事情 https://president.jp/articles/-/23053 ・ノルウェーはEV(電気自動車)大国?その3つの理由とは https://www.earlyteches.com/2017/11/norway-ev-country/ ・蓄電池産業戦略検討官民協議会 メンバー https://www.meti.go.jp/policy/mono_info_service/joho/conference/battery_strategy/0007/02.pdf ・欧州リサイクル事情:欧州電池リサイクル協会Alain VASSART博士に聞く https://plus.iru-miru.com/ja/article/41569 ・‘Acute’ lithium shortages forecast by 2035, as battery supply chains expand. https://www.edie.net/acute-lithium-shortages-forecast-by-2035-as-battery-supply-chains-expand/ ・Battery 2030: Resilient, sustainable, and circular https://www.mckinsey.com/industries/automotive-and-assembly/our-insights/battery-2030-resilient-sustainable-and-circular ・IEA Passenger car sales, 2010-2022 https://www.iea.org/data-and-statistics/charts/passenger-car-sales-2010-2022 ・リチウム・空気電池(Wikipedia) https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%83%81%E3%82%A6%E3%83%A0%E3%83%BB%E7%A9%BA%E6%B0%97%E9%9B%BB%E6%B1%A0 ・蓄電池技術はどこに向かうのか? https://www.mizuho-rt.co.jp/publication/report/2019/mhir18_battery_05.html ・マツダさんの Well To Wheel 計算は正しく、電気自動車のライフサイクルCO2排出はガソリン車より多いのか? https://blog.evsmart.net/electric-vehicles/electric-is-cleaner-mazda-lca/ ・Comparative Environmental Life Cycle Assessment of Conventional and Electric Vehicles https://onlinelibrary.wiley.com/doi/epdf/10.1111/j.1530-9290.2012.00532.x ・Passenger car registrations: +11.5% in February, battery electric 12.1% market share https://www.acea.auto/pc-registrations/passenger-car-registrations-11-5-in-february-battery-electric-12-1-market-share/ ・Fuel types of new cars: battery electric 12.1%, hybrid 22.6% and petrol 36.4% market share full-year 2022 https://www.acea.auto/fuel-pc/fuel-types-of-new-cars-battery-electric-12-1-hybrid-22-6-and-petrol-36-4-market-share-full-year-2022/ ・Sales of electric cars in the EU broke records in 2022. Which country in Europe is leading the way? https://www.euronews.com/next/2023/02/20/sales-of-electric-cars-in-the-eu-broke-records-in-2022-which-country-in-europe-is-leading ・US: All-Electric Car Sales Surged In January 2023 - 7% https://insideevs.com/news/657660/us-electric-car-sales-january2023/ ・China Association of Automobile Manufacturers http://en.caam.org.cn/ ・中国のEV(電気自動車)は「市場化」できるか~補助金終了後の「新エネルギー車」のゆくえ https://wisdom.nec.com/ja/series/tanaka/2022042701/index.html ・電気自動車(EV)の充電時間はどのくらい? https://ev-charge.enechange.jp/articles/045/ ・石油の成分 https://www.nite.go.jp/nbrc/industry/other/bioreme2009/knowledge/oil/oil_2.html ・人も自然も傷つけない、夢の「バッテリー式電気自動車」は本当に実現するのか? さまよう欧州脱炭素政策にみる世知辛すぎる現実と理想 https://news.yahoo.co.jp/articles/4af7182966ba5e49e880a0558e8ba047248c034a?page=1 ・急ブレーキかかった欧州「2035年EV化法案」。日系メーカーの「二正面戦術」は正しかった https://www.businessinsider.jp/post-266777 ・35年ガソリン車禁止を採択 EU議会、EVシフト加速 https://nordot.app/998338064343236608 ・モビリティの構造変化と2030年以降に向けた自動車政策の方向性に関する検討会 https://www.meti.go.jp/shingikai/mono_info_service/mobility_kozo_henka/pdf/004_03_00.pdf #電気自動車 #phev #ev #toyota #tesla #中国 #アメリカ #eu

タグ

#高1#高2#高3#レベル3#工業#講義

関連動画

37:23
系列は生き残れるのか?なぜ彼らはオープン戦略を打ち出してくるのか?日本はどう戦う?ものづくり太郎チャンネル
20:24
【欧州工場最前線】BMWとベンツのDXを使った工場変革を紐解き、制御トレンドを解説する。ものづくり太郎チャンネル
24:50
CASEが起こす自動車業界の劇的な「地殻変動」をわかりやすく解説します。ものづくり太郎チャンネル
44:00
ついにトヨタがEV戦略発表!会見の「メッセージ」を読み解け!ものづくり太郎チャンネル
22:58
3Dプリンタの「正しい」使い方‼こんな使い方あったの?!ものづくり太郎チャンネル

関連用語

自動車工業
天然ゴム
タイの産業