ブログで書いた記事が5万ページビューに達してちょっと嬉しかったため、YouTubeの方でより詳しい解説を作成しようと思って、解説動画を作成しました。
『23分間の奇跡』は「意味がわかると怖い話」です。
「世にも奇妙な物語」でも紹介されました。
この小説は、世界史上で起こった悲劇を教室の中で起こった「たとえ話」として表現しています。
どんな「異形の怪物」よりも、「ゾンビ」よりも、「幽霊」よりも、「妖怪」よりも、「生身の人間の習性」の方がよっぽど怖いということが、世界史の事例をたどっていくと見えてきます。
〇目次
0:03 小説概要
1:27 あらすじ
5:56 日本の戦時下から戦後にかけて
9:53 中国の文化大革命
17:13 ナチスのユダヤ人迫害とアイヒマン
21:24 どんなホラーよりも恐ろしいのは・・・