Masaki Koga [数学解説]
フォローする
大学入試数学解説:東大2016年文系第4問【数学A 整数】
ファイルに追加
シェア
メモ
YouTubeで開く
次の動画:大学入試数学解説:東大2015年文系第1問【数学I命題の真偽】
東京大学 数学 過去問解説
概要
動画投稿日|2019年10月29日
動画の長さ|16:18
==== ここで紹介している解説は,大学が公表したものではありません. 数学の解説動画を公開している,古賀真輝と申します.プロフィールなどは,Twitterやホームページをご覧ください!チャンネル登録よろしくお願いします! 解説:古賀真輝 ホームページ:http://mkmath.net/ YouTube講義動画まとめ:http://mkmath.net/youtube/ Twitter:http://twitter.com/4p_t/
もっと見る
タグ
#東京大学
#mod
#2016
#整数
#周期性を利用
#合同式
#古賀先生
#過去問
#文系
#余りによる分類
#指数型の余り
#高3
#レベル5
#数学と人間の活動(整数)
#演習
関連動画
9:20
東大数学 2016年 文科 第4問
東大入試ドットコム
15:52
2016年 東大 文系 第4問【過去問解説】
AKITOの勉強チャンネル
24:21
【動画公開!】大学入試数学解説:東大2022年文系第3問[数学A 整数]
Masaki Koga [数学解説]
14:55
解答速報 大学入試数学解説:一橋2020年第1問【数学A 整数】
Masaki Koga [数学解説]
14:03
【他大でも直近で出題あり】 2016年 東京大(文系) 漸化式と余り
KATSUYA【東大数学9割】
関連用語
フェルマーの小定理
mod
有理数解の定理
2乗の差は和と差の積