ワッショイ高校数学
フォローする
【数学Ⅱ 図形と方程式23 不等式の表す領域⑦】直線、および放物の通過範囲を図示する問題を解きます。
ファイルに追加
シェア
メモ
YouTubeで開く
次の動画:【数学Ⅱ 図形と方程式24 不等式の表す領域⑧】領域の包含関係を用いて命題の証明をします。
【数学Ⅱ】#高校数学 #数学Ⅱ #基礎から大学入試
概要
動画投稿日|2023年9月17日
動画の長さ|18:37
もっと見る
タグ
#領域
#ワッショイ高校数学
#不等式が表す領域
#通過領域
#高2
#レベル3
#軌跡と領域
#演習
関連動画
1:01:21
【伝説級の良問!?】2021年東大数学vs東大医学部(理系第1問、文系第3問)
ガチでノビる受験数学 東大医学部の解説動画
12:06
【数学Ⅱ 図形と方程式22 不等式の表す領域⑥】領域内の点を通りつつ、その式が最大になるところ、最小になるところを探します。
ワッショイ高校数学
16:20
【数学Ⅱ 図形と方程式19 不等式の表す領域③】領域内の格子点をすべて書き出します。
ワッショイ高校数学
13:20
【数学Ⅱ 図形と方程式20 不等式の表す領域④】与えられた線分と交点をもつ直線の条件についての問題を解きます。
ワッショイ高校数学
25:02
【数学Ⅱ 図形と方程式21 不等式の表す領域⑤】その領域内における式の最大値・最小値を求める問題を解きます。
ワッショイ高校数学
関連用語
線形計画法
逆像法
順像法
国家
国境