Follow Us!!:

アプリなら、たくさんの便利な機能が無料で使える!
今すぐアプリをダウンロードして、もっと自由に学ぼう!

履歴の確認
お気に入り・フォローの登録
通知の受け取り
ファイルの作成・追加・複製
メモの作成・確認
モチベボードの投稿
App StoreからダウンロードGoogle Playで手に入れよう
運営会社お問い合わせ利用規約プライバシーポリシー

© 2025, okke, Inc.

モチオカ / 社会科チャンネル

【日本の歴史48】明治初期の外交について東大卒の元社会科教員がわかりやすく解説【日本史】

次の動画:【日本の歴史】明治六年の政変(征韓論政変)とは?東大卒元社会科教員がわかりやすく解説【日本史】

概要

動画投稿日|2021年9月18日

動画の長さ|16:29

⏬ブログ記事 明治初期の外交について東大卒元社会科教員がわかりやすく解説【日本の歴史48】 https://social-studies-magazine.com/history-diplomacy-in-the-early-meiji-era もくじ 0:00 はじめに 0:13 明治時代初期の外交についての概要 1:31 【課題①】欧米諸国と不平等条約を結んでいた 3:42 【課題②】欧米流じゃなくてアジア流の国際関係の中にいた 5:53 【課題③】自分の国を守りきれるかが危うい 7:40 【政策①】不平等条約の改正交渉をする(岩倉使節団の派遣) 9:13 【政策②】 国境をはっきり決める(樺太・千島交換条約、小笠原諸島の領有) 9:47 【政策③】蝦夷地と琉球を日本に組み込もうとする(北海道の開拓、琉球処分) 12:17 【政策④】清と対等な関係を結ぶ(日清修好条規) 13:05 【政策⑤】朝鮮と不平等な関係を結ぶ(征韓論、日朝修好条規) ----------------------------------------------------------------------- ブログ・SNSなど ----------------------------------------------------------------------- 【ブログ】 https://social-studies-magazine.com 【Twitter】 https://twitter.com/mochioschool ----------------------------------------------------------------------- 参考 ----------------------------------------------------------------------- 『読んで深める日本史実力強化書』 https://amzn.to/2yPMWbr 『集英社 学習まんが 日本の歴史』 https://amzn.to/2KFeh34 つかはらの日本史工房 http://tsuka-atelier.sakura.ne.jp/ind 野澤道生の『日本史ノート』解説 http://nozawanote.g1.xrea.com 日本史野島博之のグラサン日記 https://ameblo.jp/nojimagurasan/

タグ

#高2#高3#レベル2#近代国家の成立#講義

関連動画

11:14
【日本の歴史】明治六年の政変(征韓論政変)とは?東大卒元社会科教員がわかりやすく解説【日本史】モチオカ / 社会科チャンネル
14:54
【日本史】 近代16 明治初期の外交1 (15分)映像授業 Try IT(トライイット)
20:04
【日本の歴史】なんで条約改正がうまくいかなかったの?【日本史】モチオカ / 社会科チャンネル
3:15
【日本の歴史】「関税自主権がない」「領事裁判権を認めた」について東大卒の元社会科教員がわかりやすく解説モチオカ / 社会科チャンネル
13:29
【日本史】 近代2 開国2 (13分)映像授業 Try IT(トライイット)

関連用語

自由民権運動
明治維新
戊辰戦争
明治時代
朝廷