工夫を凝らした解説に嫌気がさした時に見る動画。いたってふつうの解説です。わからなかったことがわかるようになったならそれでいいと思っています。
[数列の和と一般項]
数列{a_n}の初項から第n項までの和をS_nで表す。つまり、
S_n=a_1+a_2+a_3+••••••+a_n
このとき、
・a_1=S_1
・n≧2のとき、a_n=S_n-S_(n-1)
が成り立つ。
問 数列{a_n}の初項から第n項までの和S_nが次の式で与えられるとき、一般項a_nを求めよ。
(1) S_n=n²-n
(2) S_n=2ⁿ+1 #数学B #数列