Follow Us!!:

アプリなら、たくさんの便利な機能が無料で使える!
今すぐアプリをダウンロードして、もっと自由に学ぼう!

履歴の確認
お気に入り・フォローの登録
通知の受け取り
ファイルの作成・追加・複製
メモの作成・確認
モチベボードの投稿
App StoreからダウンロードGoogle Playで手に入れよう
運営会社お問い合わせ利用規約プライバシーポリシー

© 2025, okke, Inc.

楽しく学ぶ古文チャンネル

第41講 最終講!!係助詞の特殊な用法 ~入試に出るイディオムも満載~ 【古典文法・古文読解】

概要

動画投稿日|2020年6月22日

動画の長さ|14:34

ついに、ついに最終講。 ここまで視聴してくださった皆さんに感謝です。 しかし!最後まで気を抜けない難易度です。暗記が多いですが、頑張りましょう☆ 質問や要望はコメント欄で受け付けております。是非チャンネル登録やシェアもお願いします☆ 少しでも多くの受験生に古文を「楽しく」学んでもらいたい! あの予備校講師の授業を見逃すな!

タグ

#高1#高2#高3#レベル3#古文文法(助詞)#講義

関連動画

6:09
😈やや難😈【おやすみ前のひと時に】夢の中まで古典文法10【攻め手を考えろ!係助詞の攻略】楽しく学ぶ古文チャンネル
5:58
入試古典文法~ジャンル別演習~注意したい「ずは」!【古文読解・大学入試】楽しく学ぶ古文チャンネル
19:29
第0講(初級・解説編)「係り結び」を学ぶだけで、古典文法の幅が広がるんです!【古文読解・古典文法】楽しく学ぶ古文チャンネル
7:37
1日3題、30日で90題チャレンジ 14日目 係助詞「こその文中用法・やは・もぞ」【古文読解・古典文法】楽しく学ぶ古文チャンネル
6:35
✏️標準✏️【おやすみ前のひと時に】夢の中まで古典文法31~「ぞ・なむ・や・か・こそ・は・も」=本当に係助詞!?~【夢の中まで古典文法】楽しく学ぶ古文チャンネル

関連用語

係り結びの法則
助詞