Follow Us!!:

アプリなら、たくさんの便利な機能が無料で使える!
今すぐアプリをダウンロードして、もっと自由に学ぼう!

履歴の確認
お気に入り・フォローの登録
通知の受け取り
ファイルの作成・追加・複製
メモの作成・確認
モチベボードの投稿
App StoreからダウンロードGoogle Playで手に入れよう
運営会社お問い合わせ利用規約プライバシーポリシー

© 2025, okke, Inc.

同志社大学/Doshisha University

同志社創立150周年記念公開シンポジウム第1回「日本と世界の未来に備えて──危機の時代の教育と宗教」

概要

動画投稿日|2024年12月19日

動画の長さ|2:00:13

2024年11月5日、同志社創立150周年記念公開シンポジウム「日本と世界の未来に備えて──危機の時代の教育と宗教」を同志社大学 今出川キャンパス 良心館RY103で開催しました。 エマニュエル・トッド氏が来日できなくなったことを受け、同じタイトルのまま、作家の佐藤優氏(同志社大学特別顧問)に基調講演を行っていただきました。 第一部で 佐藤氏に、トッド氏が新たに執筆した著書『西洋の敗北──日本と世界に何が起きるのか』(文藝春秋)に触れた講演を行っていただき、第二部で、佐藤氏と学長の小原が対談を行い、その後、フロアーとの質疑応答を行いました。 ■同志社創立150周年記念公開シンポジウム https://next.doshisha.ac.jp/next/event/detail/052-gn7s78.html

タグ

#高1#高2#高3#大学#レベル2#公開講義#講義

関連動画

2:03:19
集え!未来のデータサイエンティスト DDASH × NRIデータサイエンスラボ@同志社EVE同志社大学/Doshisha University
50:20
第1回 北大・地球研 連携協定記念シンポジウムを開催 ~地域・世界の未来社会のデザインについて議論~(第1部 挨拶・基調講演)北海道大学【公式】
2:09:20
立命館先進研究アカデミー(RARA)シンポジウム「動的な知覚・行動とウェルビーイングの未来図――『揺らぎ』の時代に認知科学が紐解く、心の姿」前半Ritsumeikan Channel
1:27:02
令和5年度 春季講義:豪雨災害時に起こること、できること(京都大学春秋講義)Kyoto University / 京都大学
59:51
第1回 北大・地球研 連携協定記念シンポジウムを開催 ~地域・世界の未来社会のデザインについて議論~(第3部 パネルディスカッション)北海道大学【公式】

関連用語