田中結也の日本史チャンネル
フォローする
日本史基礎講座#42 近世社会の変貌と田沼政権
ファイルに追加
シェア
メモ
YouTubeで開く
次の動画:日本史基礎講座#43 寛政の改革
日本史基礎講座
概要
動画投稿日|2022年6月29日
動画の長さ|19:05
江戸時代中期,農民の経済活動が活発になる一方,飢饉による被害を受けて農村は解体し,百姓一揆が増加しました。こうした近世社会の変貌と,幕府の対応についてみていきましょう! ↓↓レジュメはここ https://drive.google.com/file/d/14XbNw9l0cZJVXY0fU-KY7THwRYIKWt68/view?usp=sharing
もっと見る
タグ
#浅間山大噴火
#在郷商人
#赤蝦夷風説考
#天明の飢饉
#世直し一揆
#村方騒動
#代表越訴型一揆
#工藤平助
#運上・冥加
#俵物
#印旛沼・多賀沼の干拓
#打ちこわし
#惣百姓一揆
#南鐐二朱銀
#田沼意次
#最上徳内
#田中先生
#高2
#高3
#レベル3
#幕藩体制の動揺
#講義
関連動画
35:37
112 田沼時代(教科書223) 日本史ストーリーノート第12話
Historia Mundi
15:28
【日本史】 近世38 三大改革2 (15分)
映像授業 Try IT(トライイット)
37:58
113 社会の変容(教科書220) 日本史ストーリーノート第12話
Historia Mundi
11:15
【日本史】 近世41 三大改革5 (11分)
映像授業 Try IT(トライイット)
49:59
119 鎖国の動揺(教科書234) 日本史ストーリーノート第12話
Historia Mundi
関連用語
寛政の改革
田沼意次