Follow Us!!:

アプリなら、たくさんの便利な機能が無料で使える!
今すぐアプリをダウンロードして、もっと自由に学ぼう!

履歴の確認
お気に入り・フォローの登録
通知の受け取り
ファイルの作成・追加・複製
メモの作成・確認
モチベボードの投稿
App StoreからダウンロードGoogle Playで手に入れよう
運営会社お問い合わせ利用規約プライバシーポリシー

© 2025, okke, Inc.

物理の源

【物理】東大2022解説・第1問(力学)

概要

動画投稿日|2022年3月2日

動画の長さ|35:45

※Ⅱ(4)のfQの方を間違って解説しておりました。位置関係が十分に認識できておりませんでした。混乱させてしまった方々、申し訳ありませんでした。 潮汐力のお話です。そこまで厄介なのはありませんが、Ⅱ(1)をしくじると大量失点です。大問の最初は着実に慎重にやりましょう。 撮影中に楽な代入できるのに気付きました。悔しい。 第2問はこちら→   • 【物理】東大2022解説・第2問(電磁気)   第3問はこちら→   • 【物理】東大2022解説・第3問(熱力学)  

タグ

#高3#レベル5#万有引力#円運動#演習

関連動画

17:37
【月と地球と】東大物理2022年度第1問【太陽と】暇な予備校講師の解説
42:53
【物理】東工大2020解説・第1問物理の源
34:15
【物理】北大2020解説・第1問物理の源
51:19
【物理】京大2023第1問解説(力学)物理の源
24:41
2022年 東京大 力学細川JPの高校物理

関連用語

二体問題
反発係数
第一宇宙速度
第二宇宙速度
ケプラーの法則