高校物理【良問の風】
フォローする
良問の風『142』解説【X線の発生】
ファイルに追加
シェア
メモ
YouTubeで開く
次の動画:良問の風『143』解説【放射性崩壊・半減期】
高校物理【良問の風】解説
概要
動画投稿日|2023年2月25日
動画の長さ|13:09
00:00 連続X線 02:35 (1)(2)解説 07:39 特性X線 10:17 (3)~解説 【再生リスト】 • 高校物理【良問の風】解説 分野:原子 テーマ:『X線の発生』『連続X線』『特性X線』『固有X線』『最短波長』『ボーア』『振動数条件』『ブッラグの反射』 #良問の風#高校物理#解説
もっと見る
タグ
#良問の風
#X線の発生
#原子物理
#高3
#レベル3
#原子と原子核
#演習
関連動画
27:42
真辺先生の物理解説動画『良問の風』142
真辺先生の解説動画 岡山医学科進学塾
23:34
77…X線の発生とブラッグ反射/『秘伝の物理問題集High』
GKN koko
11:13
【物理 定期試験対策】X線の発生【原子】*
「ただよび」理系チャンネル
5:50
名問の森 原子物理 問57解説 X線の発生 最短波長 ブラッグ反射 電子線の干渉 物質波 電磁気 筑波大 名門の森 高校物理 大学受験
物理のエッセンシャル
19:25
【高校物理】 原子10 X線の発生 (19分)
映像授業 Try IT(トライイット)
関連用語