Follow Us!!:

アプリなら、たくさんの便利な機能が無料で使える!
今すぐアプリをダウンロードして、もっと自由に学ぼう!

履歴の確認
お気に入り・フォローの登録
通知の受け取り
ファイルの作成・追加・複製
メモの作成・確認
モチベボードの投稿
App StoreからダウンロードGoogle Playで手に入れよう
運営会社お問い合わせ利用規約プライバシーポリシー

© 2025, okke, Inc.

3rd School

【強酸、強塩基しか勝たん】現役塾講師解説!暗記最小限!?酸・塩基の基礎を秒で学べる動画 (酸・塩基基礎マスター①)

次の動画:【見分けられますか!?】塩の分類とその液性についてこの一本で押さえるところがわかります〔現役塾講師解説、高校化学、化学基礎〕

概要

動画投稿日|2021年1月10日

動画の長さ|8:35

酸と塩基は覚えることがいっぱいと思ってしまってなんだかわからないうちに単元が終わるみたいな経験してる人が多い印象があります。でも、実は以外に覚えることは少なく、覚えてしまえばすぐに点を取れる費用対効果が高い単元です。強酸、強塩基の性質を中心に覚えて、弱酸、弱塩基はそれ以外と感覚を持ってください! 今回は基礎の基礎を紹介してるので用語覚えてくださいが多くなってしまっていますが人の名前などの固有名詞覚えるのと同じ感覚だと思い、しっかり覚えましょう! 新講師紹介動画    • 【最強!?】数学講師参戦!!慶應大卒の現役塾講師と模試元1位の新教育チャンネル始動!...   -------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ✓Twitter ・うぃん: https://twitter.com/win_3rdschool ・ぴよ: https://twitter.com/piyo_3rdschool ✓ブログ: 【Coming soon...】 2人とも参加しているグループチャンネル PicKyWin channnelの動画    • 【不仲】初投稿でメンバーとの絆を桃鉄で確かめたら...( 桃鉄3年決戦ノーカット)  

タグ

#高1#高2#レベル2#酸と塩基#講義

関連動画

10:37
【素早くポイントチェック!!】酸・塩基の基礎事項(アレニウス、ブレンステッド・ローリー、電離度、強酸・強塩基)〔現役塾講師解説、高校化学、化学基礎、2022年度版〕3rd School
8:51
【見分けられますか!?】塩の分類とその液性についてこの一本で押さえるところがわかります〔現役塾講師解説、高校化学、化学基礎〕3rd School
3:11
【考え方が分かれば計算不要!?】pHの大小〔現役塾講師解説、高校化学、化学基礎、2022年度版〕3rd School
8:38
【高校化学基礎】酸と塩基⑥ ~塩の液性と分類〜かないTeachannel
8:51
【高校化学基礎】酸と塩基①② ~酸塩基の定義・強弱・電離度・価数〜かないTeachannel

関連用語

電離度
弱酸・弱塩基遊離反応
塩基
酸
イオン化エネルギー