Follow Us!!:

アプリなら、たくさんの便利な機能が無料で使える!
今すぐアプリをダウンロードして、もっと自由に学ぼう!

履歴の確認
お気に入り・フォローの登録
通知の受け取り
ファイルの作成・追加・複製
メモの作成・確認
モチベボードの投稿
App StoreからダウンロードGoogle Playで手に入れよう
運営会社お問い合わせ利用規約プライバシーポリシー

© 2025, okke, Inc.

稲垣俊介

情報科の授業 312Scratchでプログラミング2「お魚ゲットだぜ!」

次の動画:情報科の授業 313Scratchでプログラミング3「ハリくんとトリさんのストーリー」

概要

動画投稿日|2021年1月18日

動画の長さ|18:46

情報科の授業 312Scratchでプログラミング2「お魚ゲットだぜ!」 情報の科学/情報Ⅰ https://inagaki-shunsuke.jp/ 授業者 東京都立高校情報科教員 稲垣俊介 情報科の授業 第1章「情報社会の問題解決」編 情報科の授業 001情報科オンライン授業の受け方    • 情報科の授業 101情報科オンライン授業の受け方 情報の科学/情報Ⅰ   情報科の授業 002問題解決とは    • 情報科の授業 102問題解決の方法① 問題解決とは 情報の科学/情報Ⅰ   情報科の授業 003問題と目標の明確化    • 情報科の授業 103問題解決の方法② 問題と目標の明確化 情報の科学/情報Ⅰ   情報科の授業 004問題の整理と分析に必要な知識    • 情報科の授業 104問題解決の方法③ 問題の整理と分析に必要な知識 情報の...   情報科の授業 005ロジックツリーで問題の整理と分析    • 情報科の授業 105問題解決の方法④ ロジックツリーで問題の整理と分析 情...   情報科の授業 006ロジックツリーと座標軸を使った解決策の検討方法    • 情報科の授業 106問題解決の方法⑤ ロジックツリーと座標軸を使った解決策...   情報科の授業 101なぜ情報を学ぶのか    • 情報科の授業 111なぜ情報を学ぶのか 情報の科学/情報Ⅰ   情報科の授業 102情報で学ぶこと    • 情報科の授業 112情報で学ぶこと 情報の科学/情報Ⅰ   情報科の授業 103情報とは何か    • 情報科の授業 113情報とは何か 情報の科学/情報Ⅰ   情報科の授業 104情報の特性    • 情報科の授業 114情報の特性 情報の科学/情報Ⅰ   情報科の授業 第2章「コミュニケーションと情報デザイン」編 情報科の授業 201メディアの発達    • 情報科の授業 201メディアの発達 情報の科学/情報Ⅰ   情報科の授業 第3章「コンピュータとプログラミング」編 情報科の授業 30110進数と2進数    • 情報科の授業 30110進数と2進数動画   情報科の授業 30216進数    • 情報科の授業 30216進数 情報の科学/情報Ⅰ   情報科の授業 311Scratchでプログラミング1「さるくんばななをゲットだぜ」    • 情報科の授業 311Scratchでプログラミング1「さるくんばななをゲッ...   情報科の授業 312Scratchでプログラミング2「お魚ゲットだぜ!」    • 情報科の授業 312Scratchでプログラミング2「お魚ゲットだぜ!」   情報科の授業 313Scratchでプログラミング3「ハリくんとトリさんのストーリー」    • 情報科の授業 313Scratchでプログラミング3「ハリくんとトリさんの...   情報科の授業 314Scratchでプログラミング4「ぴよちゃんと学ぶ算数」    • 情報科の授業 314Scratchでプログラミング4「ぴよちゃんと学ぶ算数」   情報科の授業 315Scratchでプログラミング5「フクさんの数当てゲーム」    • 情報科の授業 315Scratchでプログラミング5「フクさんの数当てゲーム」   情報科の授業 316Scratchで線形探索    • 情報科の授業 316Scratchで線形探索 情報の科学/情報Ⅰ   情報科の授業 317Scratchでバブルソート    • 情報科の授業 317Scratchでバブルソート 情報の科学/情報Ⅰ   情報科の授業 第4章「情報通信ネットワークとデータの活用」編 情報科の授業 401情報で学ぶ統計学①統計学を学ぶ理由と度数の分布    • 情報科の授業 401情報で学ぶ統計学① 統計学を学ぶ理由と度数の分布 情報...   情報科の授業 402情報で学ぶ統計学②平均と分散    • 情報科の授業 402情報で学ぶ統計学② 平均と分散 情報の科学/情報Ⅰ   情報科の授業 403情報で学ぶ統計学③度数の比較    • 情報科の授業 403情報で学ぶ統計学③ 度数の比較 情報の科学/情報Ⅰ   情報科の授業 404情報で学ぶ統計学④平均の比較    • 情報科の授業 404情報で学ぶ統計学④ 平均の比較 情報の科学/情報Ⅰ   情報科の授業 405情報で学ぶ統計学⑤散布図と相関係数    • 情報科の授業 405情報で学ぶ統計学⑤ 散布図と相関係数   ===== このオンライン授業では「いらすとや」さんのイラストを利用しています。 いつもありがとうございます。 この授業は以下の書籍を参考に作成しました。 中植 正剛 (著), 太田 和志 (著), 鴨谷 真知子 (著) Scratchで学ぶ プログラミングとアルゴリズムの基本 とても良いScratchの書籍です。 さらに詳しく学びたい方はぜひとも手に取って読んでみてください。

タグ

#高1#高2#高3#レベル2#アルゴリズムとプログラミング概論#講義

関連動画

28:02
情報科の授業 315Scratchでプログラミング5「フクさんの数当てゲーム」稲垣俊介
21:09
情報科の授業 313Scratchでプログラミング3「ハリくんとトリさんのストーリー」稲垣俊介
27:33
情報科の授業 314Scratchでプログラミング4「ぴよちゃんと学ぶ算数」稲垣俊介
28:18
情報科の授業 311Scratchでプログラミング1「さるくんばななをゲットだぜ」情報の科学/情報Ⅰ稲垣俊介
23:03
情報科の授業 316Scratchで線形探索 情報の科学/情報Ⅰ稲垣俊介

関連用語