ユーラシア・グループ 2025年10大リスク
https://www.eurasiagroup.net/siteFiles/Media/files/TopRisks2025JPN(1).pdf
2025年の世界の10大リスク
アメリカの政治学者イアン・ブレマーが設立したユーラシア・グループは、毎年世界のリスクを分析しています。2025年の主なリスクは以下の通りです。
1. 深まるGゼロ世界の混迷
アメリカが「世界の警察官」を辞めたことで、国際的な秩序が崩れ、紛争や対立が増えています。
2. トランプの支配
トランプが再びアメリカのリーダーとなり、周囲には自分に従う人を集めています。民主主義の仕組みが壊れる可能性があります。
3. 米中決裂
トランプは中国製品に高い関税をかけ、中国は報復措置を取るかもしれません。経済や留学など様々な面で関係が悪化します。
4. トランプノミクス
アメリカ国内における外国製品の関税が上がることで物価が上昇し、国際貿易が混乱する可能性があります。不法移民対策が経済にも影響を与えます。
5. ならず者国家のままのロシア
ロシアはウクライナとの戦争を続けながら、北朝鮮やイランと協力し、サイバー攻撃や軍事行動を強めています。
6. 追い詰められたイラン
イランの影響力が弱まり、核兵器開発を進めればアメリカやイスラエルが攻撃する可能性があります。中東の不安定化が懸念されます。
7. 世界経済への負の押し付け
アメリカと中国の経済政策が世界中に影響を与え、貿易のルールが変わることで各国が苦しむ可能性があります。
8. 制御不能なAI
AIが急速に発展し、悪用される可能性があります。国際ルールの整備が追いつかず、危険が高まっています。
9. 統治なき領域の拡大
紛争や内戦が続く地域が増え、テロや犯罪が広がるリスクがあります。
10. 米国とメキシコの対立
トランプがメキシコに厳しい要求を突きつけ、貿易や移民政策をめぐる対立が深まる可能性があります。
まとめ
2025年は、アメリカの孤立主義、米中対立、ロシアやイランの動き、AIのリスクなどが世界を不安定にする可能性が高まっています。
ミジンコでも理解できるように
分かりやすく解説します。
【BGM】
甘茶の音楽工房さんの「青い空を見ていた」と「MoonSpring」という
BGMを使わせていただいています。
本編
https://amachamusic.chagasi.com/music_aoisorawomiteita.html
エンディング
https://amachamusic.chagasi.com/music_moonspring.html