シリアでは、50年以上にわたりアサド親子が独裁的に統治していましたが、2011年の「アラブの春」の影響で反政府運動が高まり、内戦に発展しました。
反体制派やクルド人、イスラム過激派、アメリカ、ロシア、イランなどが複雑に絡み合い、戦争は13年以上続きました。
近年、ロシアやイランのアサド政権への支援が弱まり、反体制派のシャーム解放機構(HTS)がシリア第2の都市アレッポを制圧、首都ダマスカスに迫りました。
アサドはロシアへ逃亡し、独裁政治は終焉を迎えました。
HTSなどの反体制派が暫定的にシリアを治めていますが、HTSはアメリカやイギリスなどからテロ指定を受けており、国際社会は警戒しています。
シリア内の混乱やイスラエルなど周辺国の介入も続き、今後の平和は不透明です。
ミジンコでも理解できるように
分かりやすく解説します。
【BGM】
甘茶の音楽工房さんの「青い空を見ていた」と「MoonSpring」という
BGMを使わせていただいています。
本編
https://amachamusic.chagasi.com/music_aoisorawomiteita.html
エンディング
https://amachamusic.chagasi.com/music_moonspring.html