慶應義塾大学の攻略が難しいことは有名ですよね。
学部によって全く異なる対策が必要になってくる とても大変な大学の1つです。
そこで今回は、人気講師の田中先生が
【慶應義塾大学の日本史を学部別に徹底攻略】いたします!
ぜひこの動画を見て、あなたも実践してみてください!
さらに日本史を学びたい人は、
「田中結也の日本史チャンネル」まで!
/ @yuya-nihonshi
【目次】
0:00 今回のみどころ
0:14 今回のテーマ
0:26 各学部の傾向
1:18 経済学部の特徴①年表問題
2:07 経済学部の特徴②論述問題
3:26 論述問題の対策
4:17 経済の特徴③グラフ問題
8:51 グラフ問題の対策
9:27 文学部の特徴
9:37 文学部の特徴①史料問題
10:34 文学部の特徴②語句選択
10:49 文学部の特徴③論述問題
11:04 商学部と法学部の特徴
11:23 法学部の特徴:正誤問題
11:42 商学部の特徴:記述問題
12:03 今回のまとめ
【受験に関するお悩みご相談はお気軽にコメントください!!】
【慶應義塾大学と日本史の対策に関する動画】
【難化した学部も!】慶應義塾大学入試速報2024
• 【難化した学部も!】慶應義塾大学入試速報2024
【最新版】慶應義塾大学の学部別入試難易度と序列ランキングを徹底解説
• 【最新版】慶應義塾大学の学部別入試難易度と序列ランキングを徹底解説
【日本史】高校で習う日本史をこの’1本’で全解説【共通テスト/大学入試対応レベル】
• 【日本史】高校で習う日本史をこの’1本’で全解説【共通テスト/大学入試対応...
【爆伸び】どんどん覚えられて日本史勉強法※早慶レベル対応可
• 【爆伸び】どんどん覚えられて日本史勉強法※早慶レベル対応可
チャンネル登録お願いします↓↓
/ @akahon_ch
【出演者情報】
■田中 結也(たなか・ゆうや)
駿台予備学校 日本史講師。
「すべての基礎は教科書の精読から」という考えのもと、論理的かつ明快な講義を行う。
因果関係や対比を重視した授業は、論述対策にも効果を発揮し、毎年数多くの受験生を難関大学合格へと導いている。
教育系YouTuberとしても活躍中。
2022年には、はじめての著書『共通テスト 受験生の50%以下しか解けない「差がつく」問題と解き方 日本史』を刊行。
https://twitter.com/R8oiD
#慶應義塾大学 #赤本 #過去問#立命館大学#同志社大学#勉強法#大学受験#参考書#英語#数学#やる気#共通テスト#暗記#合格発表#国公立#模試#田中結也#関関同立#受験対策#文化史#原始#歴史用語#日本史 #経済学部 #文学部 #商学部 #法学部