黄銅(Cu-Zn)をつくってみました。銅板に亜鉛めっきするとき、局部電池ができています。これを加熱すると、黄銅ができます。
この動画では細かい実験上の注意をしていません。
濃い水酸化ナトリウム水溶液が目に入ると失明する可能性があります。
また、粉末亜鉛の処理を誤ると火事を起こす可能性があります。↓
• 亜鉛粉末が発火
実験される場合には、複数のサイトで実験上の注意をご覧になった上で行ってください。↓
http://sciyoji.site/sciyoji/cbe_mekki/
http://www.eonet.ne.jp/~nakacchi/Brass.htm
#黄銅 #亜鉛めっき #局部電池
#化学授業 #高校化学授業 #遠隔授業 #オンライン授業 #学習支援