Follow Us!!:

アプリなら、たくさんの便利な機能が無料で使える!
今すぐアプリをダウンロードして、もっと自由に学ぼう!

履歴の確認
お気に入り・フォローの登録
通知の受け取り
ファイルの作成・追加・複製
メモの作成・確認
モチベボードの投稿
App StoreからダウンロードGoogle Playで手に入れよう
運営会社お問い合わせ利用規約プライバシーポリシー

© 2025, okke, Inc.

なかごみ@online教材

【工業情報数理#01-5】2進数のたしざん、ひきざん、かけざん

次の動画:【工業情報数理#01-06】2進数の小数とBCD符号

概要

動画投稿日|2022年3月12日

動画の長さ|21:33

1~2年生で取り掛かる情報技術基礎という授業では、全国工業高等学校長協会が主催している「情報技術検定」を受験させることが多々あり、その中で出題される、2進数の加減乗除(3級だと加減くらいまで)の内容は、スッと入る生徒もいれば、いつまで経っても????????みたいな生徒もいます。 とりあえず、標準的な解き方を解説していますが、ぶっちゃけた話、「解き方を理解し、解けるようになる」のではなく、「自己の持っている技能をフル活用して、問題を解決できるようになる」ことのほうが重要と考えています(動画内でも喋ってますが)。なので、情報をガッツリやってる先生からすると逆輸入なんてやり方は邪道中の邪道なのでしょうが、いかんせんこちらの専門は電気設備です。 ただ、どの方法を採るにしても、習熟はしなければいけません。なので、できるだけ問題を解くという行為をこなし、身体で覚えるようにしてください。 この動画のチャプターいちらん 0:00 イントロ 1:03 2進数のたしざん 8:21 2進数のひきざん 15:24 2進数のかけざん 19:50 2進数の計算のおさらい 次回以降の動画でやろうとしていることいちらん ・2進数の小数 ・2進化10進数(BCD符号) ・2進数のマイナスの数 ・世界一著名な配管工のオッサンの話

タグ

#高1#高2#高3#レベル2#コンピュータの仕組み#講義

関連動画

8:14
【情報技術基礎#01-3】2進と16進の相互変換なかごみ@online教材
5:47
【情報技術基礎#01-2】10進→2進変換なかごみ@online教材
10:09
【情報技術基礎#01-4】10進と16進の相互変換、そして演習なかごみ@online教材
9:22
【情報技術基礎#01-1】桁の重みと2進→10進変換なかごみ@online教材
7:53
【工業情報数理#01-06】2進数の小数とBCD符号なかごみ@online教材

関連用語

浮動小数点数
n進法