マナ物理へようこそ!
鉛直方向の運動方程式の問題を1問解きましょう。
鉛直方向には重力が必ず関わってきます。
糸を手で引っ張った時,その力が物体(おもり)に直接かかると考えることができるのは,その糸が「軽い」からです。
最後に,ちょっとした「技」も披露しています(笑)
この動画を観る前に「その1」を観てください。
• 高校物理 力学 運動方程式の立て方2(鉛直方向) その1
再生リスト『「力学」分野』を作りました。
• 高校物理 マナ物理「力学」分野
再生リスト『「熱力学」分野』
• 高校物理 マナ物理「熱力学」分野
再生リスト『「波動」分野』
• 高校物理 マナ物理「波動」分野
再生リスト『「電気」分野』
• 高校物理 マナ物理「電気」分野
再生リスト『「磁気」分野』
• 高校物理 マナ物理「磁気」分野
チャンネル登録よろしくお願いします! マナブより
Twitter はこちらです。
https://twitter.com/manabu_physics
#運動方程式 #鉛直方向 #張力