Follow Us!!:

アプリなら、たくさんの便利な機能が無料で使える!
今すぐアプリをダウンロードして、もっと自由に学ぼう!

履歴の確認
お気に入り・フォローの登録
通知の受け取り
ファイルの作成・追加・複製
メモの作成・確認
モチベボードの投稿
App StoreからダウンロードGoogle Playで手に入れよう
運営会社お問い合わせ利用規約プライバシーポリシー

© 2025, okke, Inc.

ミジンコでもわかる時事ニュース

ロヒンギャについてわかりやすく解説します

概要

動画投稿日|2023年9月1日

動画の長さ|4:20

ミャンマーは仏教を信仰する国で、西部のラカイン州にはイスラム教徒のロヒンギャが住んでいます。 しかし、ミャンマーではイスラム教徒が少数派であり、ロヒンギャはミャンマー人から差別やいじめを受けています。 ミャンマーはかつてイギリスの支配下にあり、独立後は仲睦まじく暮らしていましたが、ネ・ウィンがリーダーになり、国内政策が変わりました。 仏教を重視し、ロヒンギャに対する差別が強化されました。 ロヒンギャはバングラデシュに避難し、不法移民とみなされてキャンプに収容されました。 一部はタイやマレーシアにも逃れましたが、受け入れが難しくなりました。 ラカイン州での紛争により、アラカン・ロヒンギャ救世軍(ARSA)が台頭し、ミャンマー軍の攻撃により多くのロヒンギャが逃亡しました。 ミャンマーのリーダーであるアウン・サン・スー・チーはロヒンギャの苦境に無関心であり、そのためいくつかの賞を剥奪されました。 バングラデシュはロヒンギャを受け入れましたが、厳しい条件を提示し、無人島のバシャンチャール島に移動を勧めています。 しかし、この島はハリケーンの影響を受けやすい場所であり、ロヒンギャには国や場所を持たずに苦境が続いています。 ミジンコでも理解できるように 分かりやすく解説します。 【BGM】 甘茶の音楽工房さんの「青い空を見ていた」と「MoonSpring」という BGMを使わせていただいています。 本編 https://amachamusic.chagasi.com/music_aoisorawomiteita.html エンディング https://amachamusic.chagasi.com/music_moonspring.html

タグ

#高1#高2#高3#レベル1#地理横断テーマなど#講義

関連動画

3:32
南シナ海問題についてわかりやすく解説しますミジンコでもわかる時事ニュース
4:07
エリトリアについてわかりやすく解説しますミジンコでもわかる時事ニュース
5:03
アパルトヘイトについてわかりやすく解説しますミジンコでもわかる時事ニュース
4:02
ナウルに働かない人が多い理由をわかりやすく解説しますミジンコでもわかる時事ニュース
3:58
イエメン内戦についてわかりやすく解説しますミジンコでもわかる時事ニュース

関連用語