有機化学は炭素が主役の学問ですが、他に使う元素は数種類で、それほど多くの元素を使いません。それにもかかわらず、多様な元素を用いる無機化学に負けないくらいの広がりを持った学問になります。
なぜでしょうか?
それは炭素が特別『奇妙』な元素だからだったんです!!この動画をみればなじみのある炭素が、とても特別な元素であることがわかると思います!!
もろぴー
職業:大学教員
専門:有機化学
twitter: https://twitter.com/morop_
blog: 有機化学論文研究所 (https://moro-chemistry.org/)
私の関連動画
(1) 【大学有機化学】有機化学のオススメ勉強法!【もろぴー有機化学・研究チャンネル自己紹介】( • 【大学有機化学】有機化学のオススメ勉強法!【もろぴー有機化学・研究チャンネ... )
(2) 【有機化学】大学の研究者が語る!有機化学とは「モノづくり」の学問である!!( • 【有機化学】大学の研究者が語る!有機化学とは「モノづくり」の学問である!! )
(3) 【大学有機化学】おすすめの教科書・問題集を紹介!大学院入試や定期テストはこの三冊で大丈夫! ( • 【大学有機化学】おすすめの教科書・問題集を紹介!大学院入試や定期テストはこ... )
(4) サリドマイド薬害事件:薬を鏡に映すと毒になる!?立体化学の大事さを痛感する化学の黒歴史【有機化学を学ぶ大学生必修】( • サリドマイド薬害事件:薬を鏡に映すと毒になる!?立体化学の大事さを痛感する... )
(5) 有機化学の研究分野を板書1枚にまとめてみた ( • 有機化学の研究分野を板書1枚にまとめてみた )
––––––––––––––––––––––––––––––
Bongo by KV / kvmusicprod
Creative Commons — Attribution 3.0 Unported — CC BY 3.0
Free Download / Stream: https://bit.ly/Bongo-KV
Music promoted by Audio Library • Bongo – KV (No Copyright Music)
––––––––––––––––––––––––––––––
Music: Spring In My Step - Silent Partner • Spring In My Step – Silent Partner (N...