0:49 歴史総合の3つのテーマ
2:00 中世国家と絶対主義国家
5:42 イギリス
7:56 アメリカ
12:38 フランス
21:38 イタリア
22:24 ドイツ
30:00 ロシア
33:45 オスマン帝国
41:44 ムガル帝国
46:05 大清帝国
59:06 アジアの国々が国民国家建設に失敗した理由
この動画では新課程の共通テスト「歴史総合」とはどのような科目なのかということをざっくり解説しています。
歴史総合は18世紀後半から現在までの歴史を学習する科目で、日本史と世界史に横断する内容となっています。
また、歴史総合は3つの大きなテーマを基にして学習していく科目です。
①「近代化」(18世紀後半~現在)
②「大衆化」(19世紀後半~現在)
③「グローバル化」(20世紀後半~現在)
そして、この3つのテーマを理解する上で最も重要な概念が、今回紹介する「国民国家」です。
今日は欧米の国々がどのようにして国民国家を形成したのかということと、アジアの国々はなぜ国民国家の形成に失敗したのか、ということを学習していきます。
〇松山の世界史チャンネル
/ @松山の世界史チャンネル
〇世界史入試問題解説(東大、京大、一橋、早慶、共通テスト)
• 東大世界史解説
①高1授業動画(古代史)
• 高1世界史
②高2授業動画(中世史・近世史)
• 高2世界史
③高3授業動画(近現代史)
• 高3世界史