上へ戻る
トップ
はやくち解説高校数学
複素数係数2次方程式の実数解 数学II 複素数と方程式
複素数係数2次方程式の実数解 数学II 複素数と方程式
はやくち解説高校数学
4分10秒
再生速度:1倍速
説明
問 aを実数の定数とする。xの2次方程式(1+i)x²−(a+1+i)x+(2−ai)=0が実数解を持つのは,a がどんな値のときか。ただし,i は虚数単位である。
かったるい説明に嫌気がさしたときに見る動画。早口×早送りで解説しました。雰囲気を掴んでもらえたらいいと思っています。
#数学II #複素数と方程式
...
続きを読む
タグ
はやくち解説高校数学
# はやくち解説
# 二次方程式
# 複素数の相等条件
# 共通解
# 複素数