問 (1) a>0 であるとき,3 次関数f (x) = x³ − ax + b の極大値と極小値を求めよ.
(2) 3 次方程式 x³ − ax + b = 0 · · · (∗) について
(i) 27b² − 4a³>0 のとき,(∗) はただ 1 つの実数解をもつことを示せ.
(ii) 27b²−4a³ =0かつa>0のとき,(∗) は異なる 2 つの実数解をもつことを示せ.
(iii) 27b² − 4a³<0 のとき,(∗) は異なる 3 つの実数解をもつことを示せ.
(早大)
3次方程式の判別式を3次関数の極値の積として捉える問題です。早大、やりおる。
<はやくち解説とは>
かったるい説明に嫌気がさしたときに見る動画。早口×早送りで解説しました。雰囲気を掴んでもらえたらいいと思っています。
カメラ:iPhone 11 Pro
タブレット:iPad Pro 12.9インチ
アプリ:Good Notes 5
編集ソフト:Final Cut Pro