はやくち解説高校数学
フォローする
整数をつくる問題① 数学A 場合の数#19
ファイルに追加
シェア
メモ
YouTubeで開く
概要
動画投稿日|2018年5月6日
動画の長さ|7:31
問 0,1,2,3,4,5 から異なる 3 つの 数字を選んで 3 桁の整数を作る.このとき,次の数の個数を求めよ. (1) 異なる整数 (2) 偶数 (3) 3 の倍数 (4) 異なる数の総和を求めよ. かったるい説明に嫌気がさしたときに見る動画。早口×早送りで解説しました。雰囲気を掴んでもらえたらいいと思っています。 #数学A #場合の数
もっと見る
タグ
#順列
#倍数の判定法
#はやくち解説
#高1
#レベル3
#場合の数
#演習
関連動画
3:06
整数をつくる問題② 数学A 場合の数#20
はやくち解説高校数学
9:02
場合の数まとめ【超わかる!高校数学Ⅰ・A】~場合の数#36
超わかる!授業動画
6:39
【センター試験(類題)】整数と順列【超わかる!高校数学Ⅰ・A】~演習~場合の数#9
超わかる!授業動画
14:46
【入試数学(基礎)】場合の数2 順列*
「ただよび」理系チャンネル
6:05
整数と順列【超わかる!高校数学Ⅰ・A】~授業~場合の数#8
超わかる!授業動画
関連用語
倍数の判定法
同じものを含む順列
円順列
重複順列