Follow Us!!:

アプリなら、たくさんの便利な機能が無料で使える!
今すぐアプリをダウンロードして、もっと自由に学ぼう!

履歴の確認
お気に入り・フォローの登録
通知の受け取り
ファイルの作成・追加・複製
メモの作成・確認
モチベボードの投稿
App StoreからダウンロードGoogle Playで手に入れよう
運営会社お問い合わせ利用規約プライバシーポリシー

© 2025, okke, Inc.

もろぴー有機化学・研究ちゃんねる

これが最高峰の研究!元大学教員の文系でもわかる最新論文解説【Nature誌/有機化学】

概要

動画投稿日|2025年4月19日

動画の長さ|8:11

有機化学の最新論文をわかりやすく解説します。今回はNature誌のC-H官能基化に関する論文を紹介します。ケトンのβ位をパラジウム触媒でカップリングしちゃってます。専門家であればあるほど「ありえねぇだろ!」と言いたくなること間違いなし! こういう論文があるから化学の最先端をフォローするのは面白い! ☆原著論文 β-C−H bond functionalization of ketones and esters by cationic Pd complexes Nature 2024, 637, 608–614. https://doi.org/10.1038/s41586-024-08281-4 Yi-Hao Li, Nikita Chekshin, Yilin Lu & Jin-Quan Yu ★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 投げ銭ができるメンバーシップを始めました!応援してくれる方は下のリンクからぜひ登録お願いします!    / @morop_   →趣旨説明blog記事:https://moro-chemistry.org/archives/4161 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★ もろぴー 職業:大学教員 > 化学メーカー研究員 専門:有機化学 twitter: https://twitter.com/morop_ blog: 有機化学論文研究所 (https://moro-chemistry.org/) ★講演・イベント・お仕事などのご連絡はこちら:moro.chemistry[at]gmail.com 『超有機化学入門 ~研究者120年の熱狂~』 2021年12月20日発売! もろぴーが有機化学の全く新しい一般向け入門書を書きました!有機化学になじみのない方から専門家まで楽しめます!ぜひAmazonで予約/購入お願いします! ★購入はコチラから! https://amzn.to/3k3ONye #もろぴー #有機化学 #論文 Music: Spring In My Step - Silent Partner    • Spring In My Step – Silent Partner (N...   –––––––––––––––––––––––––––––– Bongo by KV    / kvmusicprod   Creative Commons — Attribution 3.0 Unported — CC BY 3.0 Free Download / Stream: https://bit.ly/Bongo-KV Music promoted by Audio Library    • Bongo – KV (No Copyright Music)   ––––––––––––––––––––––––––––––

タグ

#大学#レベル2#有機化学(発展)#講義

関連動画

9:41
これが一見簡単そうで最高レベルの研究!元大学教員の文系でもわかる最新論文解説【Nat. Chem.誌/有機化学】もろぴー有機化学・研究ちゃんねる
10:22
これが不可能と思われていた研究!元大学教員の文系でもわかる最新論文解説【JACS誌/有機化学】もろぴー有機化学・研究ちゃんねる
7:11
これが未来を守る研究!元大学教員の文系でもわかる最新論文解説【Nature誌/有機化学】もろぴー有機化学・研究ちゃんねる
6:52
これが2025年最強の論文!?元大学教員の文系でもわかる最新論文解説【Science誌/有機化学】カテナン構造で安定化されたシクロカーボンもろぴー有機化学・研究ちゃんねる
9:12
これが歴史を変えた研究!元大学教員の文系でもわかる神論文解説【Nature誌/有機化学】もろぴー有機化学・研究ちゃんねる

関連用語

ヨードホルム反応
カルボン酸
官能基
アルカン