Follow Us!!:

アプリなら、たくさんの便利な機能が無料で使える!
今すぐアプリをダウンロードして、もっと自由に学ぼう!

履歴の確認
お気に入り・フォローの登録
通知の受け取り
ファイルの作成・追加・複製
メモの作成・確認
モチベボードの投稿
App StoreからダウンロードGoogle Playで手に入れよう
運営会社お問い合わせ利用規約プライバシーポリシー

© 2025, okke, Inc.

英語の耳

220418 「精聴」とは、英単語や英文法、そして発音を確かめながら、正確に聞いていくことです。正しい発音に気づくと英語を正確に聞き取れるようになります【英語の耳】

次の動画:220419 継続的な成長は分からない単語に出会うときに調べなくても大まかの意味が分かればいいという「多聞」とその度に辞書で調べる「精聴」の両方が必要ですね【英語の耳】

概要

動画投稿日|2022年4月17日

動画の長さ|1:15:08

おはようございます、LEONです! 良い週末を過ごしたので、フル充電完了の状態で月曜日を迎えるのは気持ちいいですね。今週からはどんな価値創造ができるかをワクワクしています!価値創造というのは大げさですが、やりたいことがたくさんあるので、いろいろ少しずつそれに向けて頑張って行きます!ちなみに、あれから一ヶ月経ちましたので、先程チャンネルの収益化を再申請をしました。審査が通ったら、早ければ明日から広告が付くようになるかもしれません。 朝のリスニングを終わらせて、良い一日のスタートを切りましょう! ではでは〜 ーーーーーーー 日付:220418 飛べるリンクの設置(目次) ーーーーーーーーーーーーー 0:00 動画開始 ーーーーーーーーーーーーー アメリカ発音 ーーーーーーーーーーーーー 0:00:04 英語聞き流し(英語2回→日本語1回→英語2回) 0:13:04 英語リスニング (英語2回→英語2回) 0:23:24 英語スピーキング (日本語1回→5秒の考える時間→英語3回) ーーーーーーーーーーーーー イギリス発音 ーーーーーーーーーーーーー 0:36:40 英語聞き流し (英語2回→日本語1回→英語2回) 0:50:17 英語リスニング (英語2回→英語2回) 1:01:10 英語スピーキング (日本語1回→5秒の考える時間→英語3回) ーーーーーーーーーーーーー 1:14:56 エンディング +++++++++++++++++++++++++++ 今回の動画に使った英語フレーズのサンプルはこちらです: +++++++++++++++++++++++++++ Our homeward flight was delayed. 帰りの空の便が遅れました。 People like to feel safe in their own homes. 自分の家では安らぎを得たいと思うものです。 He ended his days in prison. 彼は刑務所で一生を終えた。 I try to take young athletes and mold them into team players. 若い選手を獲得してチームプレーのできる選手へ育成しようと努めています。 We have enough food to last us through the winter. ひと冬もつだけの十分な食料がある。 ——————————————————————————————————————— 2022年は毎日更新を目標に、リスニング動画を制作しています。——————————————————————————————————————— 1.英語音声2回(字幕なし)→日本語音声1回(字幕付き)→英語音声2回(字幕付き) 2.英語音声2回(字幕なし)→英語音声2回(字幕付き) 3.日本語音声1回(日本語字幕付き)→英語音声3回(英語・日本語字幕付き) +++++++++++++++++++ チャンネル登録: https://bit.ly/36bzxcc +++++++++++++++++++

タグ

#高1#高2#高3#大学#レベル3#リスニング#講義

関連動画

1:02:59
「英語の音が聞こえる瞬間を体感!」20フレーズ×朝の集中リスニングチャレンジ【英語の耳】240903英語の耳
1:17:38
220520 英語リスニング力がアップする鍵は正しい練習方法と諦めずに継続的にやることです【英語の耳】英語の耳
57:37
「学び続ける姿勢が大事」毎日のリスニングで英語力を伸ばそう【英語の耳】241008英語の耳
1:00:51
「ローマは一日にして成らず」英語耳を育てる毎日のリスニング【英語の耳】240925英語の耳
1:17:43
220510 リスニングとスピーキングは英語コミュニケーションの両輪、英語の耳と口をバランスよく鍛えていきたいですね【英語の耳】英語の耳

関連用語