はやくち解説高校数学
フォローする
【2分動画】子音がこの順に並ぶ並べ方は何通りか<2つの解法> 数学A 場合の数
ファイルに追加
シェア
メモ
YouTubeで開く
概要
動画投稿日|2019年5月4日
動画の長さ|2:03
問 N,I,S,H,I,O,J,I の 8 文字を一列に並べるとき,4 つの子音 N,S,H,J がこの 順に並ぶものは通りあるか. <2 つの解法> 1つ目の解法は初心者向き 2つ目の解法できれば一人前! かったるい説明に嫌気がさしたときに見る動画。早口×早送りで解説しました。雰囲気を掴んでもらえたらいいと思っています。 #数学A #場合の数
もっと見る
タグ
#順列
#同じものを含む順列
#はやくち解説
#高1
#レベル3
#場合の数
#演習
関連動画
3:06
整数をつくる問題② 数学A 場合の数#20
はやくち解説高校数学
5:52
場合の数の基本 (6) AAABBCを一列に並べる方法 数学A 場合の数#8
はやくち解説高校数学
2:22
同じものを含む円順列・数珠順列 第2段 数学A 場合の数#22
はやくち解説高校数学
7:46
山梨大 順列の証明
鈴木貫太郎
18:13
意外と簡単じゃない!【隣り合う・隣り合わない】
数学力向上チャンネル
関連用語
同じものを含む順列
円順列
重複順列