Follow Us!!:

アプリなら、たくさんの便利な機能が無料で使える!
今すぐアプリをダウンロードして、もっと自由に学ぼう!

履歴の確認
お気に入り・フォローの登録
通知の受け取り
ファイルの作成・追加・複製
メモの作成・確認
モチベボードの投稿
App StoreからダウンロードGoogle Playで手に入れよう
運営会社お問い合わせ利用規約プライバシーポリシー

© 2025, okke, Inc.

はやくち解説高校数学

【むくち解説42秒】4次関数のグラフと2重接線で囲まれた部分の面積 数学II 積分法

概要

動画投稿日|2020年5月28日

動画の長さ|0:42

問 4次関数y=x⁴+kx³+lx²+mx+nのグラフと直線y=px+qがx=-1,3において接するとき,このグラフと直線で囲まれた部分の面積を求めよ. 面積の組み替えについて 2つの曲線y=f(x),y=g(x)の間の面積を求めるときに, 私たちは「f(x)とg(x)の差」を計算して積分する訳ですが, これは,新たな曲線y=f(x)-g(x)とx軸の間の面積を求めているのと同じです.面積計算でS=∫{f(x)-g(x)}dxという式を立てたとき,すでに面積の組み替えを行っているという訳です. 面積の組み換え むくち解説シリーズ 【むくち解説38秒】2つの放物線で囲まれた部分の面積 数学II積分法 https://youtu.be/JGYCepSarZ0 【むくち解説30秒】放物線と接線で囲まれた部分の面積 数学II 積分法 https://youtu.be/LAYpOWE3v6c 【むくち解説60秒】放物線と2接線で囲まれた部分の面積 数学II 積分法 https://youtu.be/acYTb-_nl_o 【むくち解説50秒】2つの放物線と共通接線で囲まれた部分の面積 数学II 積分法 https://youtu.be/Ld2XvUYx9mk 【むくち解説66秒】3次関数のグラフと直線で囲まれた部分の面積 数学II 積分法 https://youtu.be/AZd5Sywrs_0 【むくち解説47秒】3次関数のグラフと接線で囲まれた部分の面積 数学II 積分法 https://youtu.be/dFvDfktKrR8 【むくち解説42秒】4次関数のグラフと2重接線で囲まれた部分の面積 数学II 積分法 https://youtu.be/7QW6lOy7yVM <むくち解説とは> 言葉だらけの説明に嫌気がさしたときに見る動画。言葉を最小限にして無口で解説しましたで解説しました。動きでイメージを掴んでもらえたらいいと思っています。 カメラ:iPhone 11 Pro タブレット:iPad Pro 12.9インチ アプリ:Good Notes 5 編集ソフト:Final Cut Pro

タグ

#高2#レベル3#積分(数Ⅱ)#講義

関連動画

13:19
# 172. (★★★) 公式証明(4次関数と複接線の面積)math karat
9:17
#291. (★★) 4次関数と接線math karat
14:50
# 169. (★★★) 慶応2022年 数Ⅱ面積math karat
31:34
new積分特訓 #5【慶應義塾大学/環境情報学部/2022】4次関数の複接線,第1種オイラー積分(瞬間部分積分法の活用)合格への寄り道
9:46
【慶応大2022】これで時短できる!たてぃこ

関連用語

xのn乗の積分
はみだしけずり論法