予備校2.0
フォローする
【17-1】ε-N論法で論理トレーニング
ファイルに追加
シェア
メモ
YouTubeで開く
次の動画:【17-2】指数の強さを体感しよう!
【17】極限の基礎(←実は奥深い!)
概要
動画投稿日|2023年2月26日
動画の長さ|10:16
https://twitter.com/imhkkry #数学#刈谷今比古#論理 ◆◆次の動画◆◆ • 【17-2】指数の強さを体感しよう! 「数列{a_n}が α に収束する」という現象を定式化する際、 大学の数学では【ε-N論法】というものを採用します。 何でこのように定式化するの? の質問に答えられる人はいません。 単に、多くの人が【ε-N論法】を支持しているだけです。 今回は【ε-N論法】を題材に、論理のお勉強をしましょうか。
もっと見る
タグ
#量化子
#ある
#刈谷先生
#極限
#予備校2.0
#イプシロンエヌ
#全ての
#数列の極限
#高3
#大学
#レベル3
#集合と論理
#関数と極限
#微分積分
#講義
関連動画
32:46
【問題文の読み取り方】第2章 論理学の基礎 (『総合的研究 問題文の読み取り方ー数学IAIIB』解説動画)
Masaki Koga [数学解説]
14:10
【悪文】こんな入試問題は出さないでほしい[慶應2019年]〜全称と存在について〜
Masaki Koga [数学解説]
19:58
最大値・最小値とは何か【不等式の等号成立の話も】
式変形チャンネル
6:47
論理2-1 命題と条件の問題演習(東大理3の解説動画)
ガチでノビる受験数学 東大医学部の解説動画
37:47
意味と使い方を徹底解説!集合や写像の基礎概念[大学数学準備講座4/4]
Masaki Koga [数学解説]
関連用語
ロピタルの定理