歴史総合の授業動画です。
難しいことは抜きにして、かんたんに解説・かんたんに理解していきましょう。
今回のテーマは「日中戦争」です。
盧溝橋事件が発生し、中国との戦争が始まります。
満州事変後、関東軍が華北進出をねらう中で国民党と共産党による国共合作が成立して、満州事変のように日本の思う通りには行かなくなり、日中戦争は長期化、泥沼化していきます。
今回は長期化していく日中戦争の途中まで(汪兆銘政権の成立まで)を解説しています。
といっても日中戦争の主要部分をほぼおさえています。日中戦争の後半は太平洋戦争の動画で見ていきましょう。
満州事変についてはこちらの動画をご覧ください↓
• 【かんたん歴史総合】#29 満州事変 〜大衆化と私たち