【中央大学総合政策学部】分野を超えた学びの魅力と特徴に迫る!!|外国語の授業が充実!!〔高校生におススメ〕
今回ご紹介するのは中央大学総合政策学部。総合政策学部では、一体何をどう学ぶのか、学部長と学生にインタビューして、その秘密に迫ります。
総合政策学部は、世の中にある問題を発見し、解決力を身につけていく学部です。そうした力を磨くため、複数の学問分野を学んでいきます。これを「学際性」と言います。なぜ、こうした学び方をしていくのでしょうか。その理由は、「総合政策学部のミッションが、社会問題を解決すること」であり、そして、社会が複雑化していて、ひとつの問題に対して複数の解決策がある状況下では、複数の学問分野、複数の視点から物事を眺めることが大切だからです。
問題解決力や視点を磨くためには、総合政策学部が力を入れている「語学学習」と「フィールドワーク」が有効です。その理由は、、、実際に動画をみて、理解を深めてください。
[Contents]
0:00 総合政策学部の学びの魅力と特徴に迫る!
0:22 総合政策学部では何を学ぶの?何が特長なの?|学部長に聞いてみた
2:40 Jリーグのチームと共同プロジェクト、どんな力がついた?|学生インタビュー
3:46 10の外国語から学べる!! 語学学習が充実しているワケ
5:55 卒業後の活躍の場について
▼中央大学について
「実地応用の素を養う」という実学教育の精神と伝統を継承し、総合大学の特性を生かした高度専門職業人を育成する。総合政策学部は、政策、文化、外国語、情報の4つを柱とし、より良い社会づくりを担う人材を育成する。2019年度に国際経営、国際情報の2つの学部を設置し、8つの学部・大学院体制となる。
中央大学設置学部
法学部、経済学部、商学部、理工学部、文学部、総合政策学部、国際経営学部、国際情報学部
▼中央大学多摩キャンパスの天気は?(全国学校のお天気)
https://www.toshin.com/weather/detail?id=309
▼中央大学の関連動画はこちら
【中央大学入学式】大学でしたいことをインタビュー(東進TV)
https://youtu.be/NeNZ2-556CY
3分で分かる!中央大学オープンキャンパス【東進TV】
https://youtu.be/-kNRbXkrxeY
【司法試験に強い】中央大学法学部 130年を超える伝統と「炎の塔」とは? https://youtu.be/ovGo4X91duk
【中央大学総合政策学部】分野を超えた学びの魅力と特徴に迫る!!|外国語の授業が充実!! https://youtu.be/0todcNXd2u8
▼東進TVのチャンネル登録はこちらから
http://www.youtube.com/channel/UCjgy8...
#中央大学 #中央大学総合政策学部 #魅力
#受験 #受験勉強 #勉強 #勉強法 #合格
※動画公開時(2022年1月)の内容です。
※動画再公開(2022年1月末)までの視聴回数は1,291回です。