Follow Us!!:

アプリなら、たくさんの便利な機能が無料で使える!
今すぐアプリをダウンロードして、もっと自由に学ぼう!

履歴の確認
お気に入り・フォローの登録
通知の受け取り
ファイルの作成・追加・複製
メモの作成・確認
モチベボードの投稿
App StoreからダウンロードGoogle Playで手に入れよう
運営会社お問い合わせ利用規約プライバシーポリシー

© 2025, okke, Inc.

しりょかわ

一番成績がいい学部はどこだ!? 〜上智大学の成績事情〜

2021年10月3日

こんにちは、しりょかわです〜

つい先週上智大学2021年度春学期の全授業の評定(成績)が発表されました!
(人数が10人以下の科目などの成績は表示されないので厳密には全授業ではありません😞)

そのデータをもとに独自で各学部・学科の評点平均を求めたので、勝手に学部・学科の評点平均ランキングを発表したいと思います!

また、2021年度の秋学期の成績のランキングはこちらからどうぞ!

その前に、上智大学の成績がどのようにつけられているのかを紹介したいと思います。

成績の付け方

上智大学では上からA B C D Fという成績のつけられ方をします。Dまでが合格でFが不合格、いわゆる落単というやつです。

そして、Aが4、Bが3、Cが2、Dが1、Fが0に相当しており、それをもとに各授業の評定平均値が決まります。


なので、例えばABCDFを取得したのが44人でAが9人、Bが21人、Cが9人、Dが4人、Fが1人の場合...

上の式に当てはめて、その授業の評点平均値は2.8となります。

この評点平均値からは、その授業は簡単に単位がもらえる授業なのか、はたまた難しい授業なのかということを推測したりしてます。

個人的な感覚としては、授業の評定平均値が3以上あればあまめの授業なのかな〜と思ったりしてます。
逆に評定平均値が1台だと、かなり厳しめの授業などではないかと震え始めます笑

成績ランキング!(学部別)

では、まず学部別の成績ランキングを発表します!

以下の通りです!(ジャンッ!)

国際教養学部の成績が一番いいという結果となりました!
うーん、法学部が一番いい成績を取るのが難しそうというのはなんとなく予想していたのですが、やはりそうでした。
おそらく、法学部には定期試験のみで成績が決まる科目が多いことも影響しているかと思います。

成績ランキング!(学科別)

次に学科別のランキングです!

こんな結果となりました!
外国語学部英語学科の3.21という数字には正直驚きです。
めちゃめちゃ成績いいじゃん!という感じです。

成績が高い学科には頭のいい人が多いのかな〜だとか、法学部は授業難しいのかな〜などの解釈はみなさんにお任せします笑

また、全授業での平均GPAは2.78でした!

下に、今回のデータを作成する際に作ったファイルもありますので、もし興味のある方がいましたら是非見てみてください!

大学生の成績が大体どんな感じなのか、確認できたのではないでしょうか?

また、この記事も掲載されているokkeという勉強の大きな味方になってくれるアプリの方もぜひダウンロードよろしくお願いします!

  • iOSの方はこちら:https://apple.co/3IKMN8x
  • Androidの方はこちら:https://play.google.com/store/apps/details?id=com.spesden.okke 


最後まで読んでいただきありがとうございます!

しりょかわ

英語、経済学、大学関連の記事を書いていきます!

この記事の補足資料

成績ファイル

成績ランキングを作成する際に使ったファイルです。

関連記事

#大学生活

はじめまして!ゆりです!
大学生は暇な時間をなくそう
院進が決まった学部4年生の生活
塾講師バイトの罠
北大総合入試のメリットとデメリット