アプリ「okke」で効率よく学ぶ!

担当や推しは勉強の邪魔になるのか 〜デメリット編〜


その他
2024年5月26日

こんにちはー!おなすです!




今回は“担当がいることについてのデメリット”を紹介していきます。


こちらでメリットについて書いているので、まだ読んでいない方はぜひ先に読むことをおすすめします。




①金欠になる


やっぱりグッズ代や現場のチケ代、本人不在の誕生祭や入所日祝などのオタ活代、遠征費等々とにかくお金がかかります。


そのため、ほしい勉強グッズがあっても、今月新しいグッズ出るから、と購入しないこともしばしば……。


特に掛け持ちしていると、2倍お金がかかりますから、さらに大変です。




②時間が無い


自担のテレビを見たり、SNSをチェックしたり、することが多くて時間は一瞬で過ぎてしまいます。


気づけば今日も勉強せずに自担しか見ていなかった、なんて日も。


皆さんは勉強を終わらせてから自担を見るようにしましょう!笑




③スマホを見過ぎる


②と似ているところもありますが、自担のSNSチェックやオタ垢でストーリーを上げるために加工したり、TikTokを編集したり、公式SNSをチェックして情報を追ったり、そんなことをしているとすぐに時間が無くなってしまいます。


せっかくスマホを見るのなら、勉強に関係のあることをしたいですよね。


以前は、YouTubeで授業動画を見たりしていたので、おすすめに自担のYouTubeが流れてきて、ついつい見てしまう……なんてこともあったのですが、okkeで見るようにしてからは無くなりました!!




④すぐに病む


メンタルが強い人はあまり病まないですが、オタクをしていると色々なことで病みがちです。


熱愛報道や流出で病んだり、炎上して病んだり、精神的にくることが多々あります。


特に同担拒否をしていると、SNSや現場などで可愛い同担さんを見て病むことも。


病んでしまうと、勉強が手につかなくなってしまうことも。



⑤勉強のモチベが下がる


メリットではモチベが上がるって言ってたじゃん!?って思われると思いますが、逆にモチベが下がることがあるのです。


それは、“おバカ系アイドルを担当すること”。


自担はこんなに勉強できなくても全然生きていけてるし、勉強なんてしなくてもいいんじゃないか、そう思ってしまうことがあるのです。


私は過去におバカ系も、学歴は普通のアイドルも、高学歴アイドルも担当してた経験があるのですが、おバカ系を担当していた時はインテリ系も掛け持ちしていたので、その思考に陥りそうになったときは、掛け持ち先を見てモチベを上げていました




以上、担当がいるデメリットでした。


もちろん、これはごく一部なので、他にも沢山のメリット・デメリットがあります。


自分でうまく担当と付き合っていきましょう!



因みに、多分何人か私の担当分かった方いますよね笑笑 色々なところにヒントがあるので笑

この記事の著者

profile-img
おなす

高校生