Follow Us!!:

アプリなら、たくさんの便利な機能が無料で使える!
今すぐアプリをダウンロードして、もっと自由に学ぼう!

履歴の確認
お気に入り・フォローの登録
通知の受け取り
ファイルの作成・追加・複製
メモの作成・確認
モチベボードの投稿
App StoreからダウンロードGoogle Playで手に入れよう
運営会社お問い合わせ利用規約プライバシーポリシー

© 2025, okke, Inc.

後ろに不定詞か動名詞か

そもそも使い分けってなんで起こるの?

動名詞と不定詞(の名詞的用法)は、どちらも「~すること」という訳を持っています。

なので、極端に言えばどちらもつかっていいはずなんですね!

しかし、「この動詞の時はこっち!」と決まっている場合があります!

動名詞不定詞1.png

まず、どちらでも使える動詞

最初に、「どちらでも意味が変わらない動詞」を載せます!

ここはどちらでも変わらないので、テストには正直出にくいです。

動名詞不定詞2.png

動名詞としか一緒に使えない動詞

次に、動名詞としか使えない動詞!

お勧めは、例文と一緒に覚える事!

I enjoyed talking with her. (わたしは彼女と話すのが楽しかった)

のように、文章で覚えちゃいましょう!

動名詞不定詞3.png

不定詞としか一緒に使えない動詞

ラスト、不定詞としか使えない動詞!

このタイプは、動詞のところが「未来に関する動詞」が多い! と言われています。予定を決めるとか、延期するとか、それ形ですね。

動名詞不定詞4.png

どっちも使えるけど意味が変わる動詞

ここからは、後ろにto do も~ingも来れるけど、文章自体の意味が変わってしまう動詞が来ます!ここがテストで問われやすいので抑えていてください!

動名詞不定詞5.png

動名詞不定詞6.png

動名詞不定詞7.png

動名詞不定詞8.png

練習問題

次の( )内の動詞を、不定詞か動名詞の適切な形に変えなさい。

(1) 彼は1時間前に絵を描き終えました。

He finished ( draw ) a picture an hour ago.

(2) 帰りに牛乳を買うのを忘れないでね。

Don't forget ( buy ) milk on your way back home.

(3) 彼はその事故でけがするのを免れた。

He escaped( get injured ).

(4) Janeは部屋に入ろうとしたが、できなかった。

Jane tried(  enter   )the room, but she couldn’t.

答え

(1) 彼は1時間前に絵を描き終えました。

He finished (  drawing  ) a picture an hour ago.

(2) 帰りに牛乳を買うのを忘れないでね。

Don't forget (  to buy ) milk on your way back home.

(3) 彼はその事故でけがするのを免れた。

He escaped( getting injured ).

(4) Janeは部屋に入ろうとしたが、できなかった。

Jane tried( to enter )the room, but she couldn’t.

タグ

関連動画

8:53
【高校英語】501動名詞/目的語にVingをとる語句11個も!暗記法高校英語/矢田っちとスタディ
12:38
こうすれば簡単!動名詞 VS 不定詞|to do と doingの違いニック式英会話
54:32
【衝撃の事実】不定詞と動名詞の使い方を誤ると大変なことになります...【英文法のプロが解説】時吉秀弥のイングリッシュカンパニーch
36:44
英語史は明太マヨ【カタルシス英文法_準動詞3】#125ゆる言語学ラジオ
14:00
ネイティブに聞く、不定詞と動名詞の違いHapa 英会話

関連用語

不定詞の名詞的用法
不定詞の副詞的用法
不定詞の意味上の主語
不定詞の完了形
不定詞の形容詞的用法