アレニウスの式
概要
「アレニウスの式」とは、反応速度式の速度定数
基本的に高校レベルを超えているので覚える必要はありませんが、問題文でこの式を紹介し、応用させる問題が出ることがあります。
詳細
反応速度は、反応物の濃度・温度・活性化エネルギーに依存します。たとえば
と表します。そしてこの
高校レベルでは原則、一定の
ちなみにこの式はアレニウスが実験的に得たもので、後に一部に理論的な説明がされましたが基本的には経験則になります。
例題
アレニウスの式は高校の指導内容外ですが、このように問題文でアレニウスの式を紹介し、それを応用する問題が出題されることがあります。この機会に少しだけ慣れてしまいましょう。
(解答)
アレニウスの式の両辺で自然対数を取ると、
これ各温度ごとの速度定数の値を代入すると、
(2)-(1)より、
(解答終)
今回は常用対数ではなく自然対数なので
補足
- 気体定数は単位の違いにより値が異なります。よく使う
に対して、 の関係を使えば となります。
タグ
# アレニウスの式
# 化学平衡
# 反応速度
# 反応速度定数
# 反応速度式